ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

2022/05/09

英国のイングリッシュ・ナショナル・オペラ(English National Opera)が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表した。イングリッシュ・ナショナル・オペラでは2021/2022シーズンから、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場との共同制作で、リチャード・ジョーンズが演出を手掛けるワーグナーの楽劇《ニーベルングの指環》全4部作の上演がスタート。第1弾の《ワルキューレ》に続いて、2022/2023シーズンは《ラインの黄金》が登場する。

9月30日ー11月4日
プッチーニ《トスカ》
[演出]クリストフ・ロイ
[指揮]レオ・フセイン
[出演]シニード・キャンベル=ウォレス / アダム・スミス / ノエル・ボウレイ

11月3日ー12月2日
ギルバート&サリヴァン《近衛騎兵隊》
[演出]ジョー・デイヴィス
[指揮]クリス・ホプキンス
[出演]アンソニー・グレゴリー / ニール・デイヴィス / アレクサンドラ・オーメンズ / ヘザー・ロウ / スティーブン・ページ / スーザン・ビックリー / イノセント・マスク / イザベル・ピータース

11月25日ー12月10日
ジェイク・ヘギー《素晴らしき哉、人生》
[演出]アレッタ・コリンズ
[指揮]ニコール・ペイエメント
[出演]ダニエル・ドゥ・ニース / フレデリック・バレンタイン / ジェニファー・フランス / マイケル・メイズ / ロナルド・サム / イドゥンヌ・ミュンヒ / ケリ・フーグ / ズワケレ・チャバララ / オシアン・ハスキンソン / グウェネス・アン・ランド / セゴモッツォ・シュピニャーネン

2023年2月18日ー3月10日
ワーグナー《ラインの黄金》
[演出]リチャード・ジョーンズ
[指揮]マーティン・ブラビンズ
[出演]ジョン・レリエ / レイ・メルローズ / フレデリック・バレンタイン / マデリン・ショウ / ジョン・フィンドン / クリスティーネ・ライス / ジェニファー・デイヴィス / ジュリアン・ハバード / ブレイク・デンソン / サイモン・ベイリー / ジェイムス・クレスウェル / エレノア・デニス / イドゥンヌ・ミュンヒ / ケイティ・スティーブンソン

3月25日ー4月8日
コルンゴルト《死の都》
[演出]アンニリース・ミスキモン
[指揮]キリル・カラビッツ
[出演]ロルフ・ロメイ / アリソン・オークス / サラ・コノリー / アウドゥン・イヴェルセン

4月20日ー5月4日
ジャニーン・テソリ《ブルー》
[演出]ティヌケ・クレイグ
[指揮]マシュー・コフィ・ウォルドレン
[出演]ナディーヌ・ベンジャミン / マイケル・サミュエル / ズワケレ・チャバララ / ロナルド・サム

4月27日ー5月6日
グレツキ《悲歌のシンフォニー》
[演出]イザベラ・バイウォーター
[指揮]リディヤ・ヤンコブスカイヤ
[出演]ニコール・シュヴァリエ

写真:English National Opera


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  2. ラヴェンナ発 〓 イタリアで劇場閉鎖相次ぐ

  3. カルガリー発 〓 ホーネンス国際ピアノ・コンクールが1年延期を発表

  4. ミラノ発 〓 スカラ座が新制作の《ニーベルングの指環》の第1弾、《ラインの黄金》をストリーミング配信

  5. 訃報 〓 ラルス・フォークト(51)ドイツのピアニスト

  6. ブレゲンツ発 〓 フォアアールベルク響が首席指揮者のレオ・マクフォールとの契約を延長

  7. ウィーン発 〓 アンナ・ネトレプコが米国に復帰、パームビーチ・オペラに出演

  8. ボルツァーノ発 〓 第63回「フェルッチョ・ブゾーニ国際ピアノ・コンクール」の第1位は韓国のパク・ジェホン

  9. ヒューストン発 〓 ヒューストン・グランド・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. プラハ発 〓 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート・マスターに26歳の女性

  11. オスロ発 〓 ノルウェー国立オペラ・バレエの次期音楽監督にエドワード・ガードナー

  12. ハーゲン発 〓 市立劇場の音楽総監督にセバスチャン・ラング=レッシング

  13. ペルチャッハ発 〓 ブラームス国際コンクールの室内楽部門で、チェロの三井静とピアノの大淵真悠子が組んだ「Duo Minerva」が第2位

  14. ブリュッセル発 〓 モネ劇場の新しい《ニーベルングの指環》全4部作上演で演出家が交代、ロメオ・カステルッチからピエール・アウディへ

  15. 訃報 〓 エドゥアルド・アルテミエフ(86)ロシアの作曲家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。