ボーフム発 〓 ルール・トリエンナーレの芸術監督に演出家のイヴォ・ヴァン・ホーヴェ

2022/05/08
【最終更新日】2022/05/09

ドイツの芸術祭ルール・トリエンナーレ(Ruhrtriennale)が次期芸術監督にベルギーの演出家のイヴォ・ヴァン・ホーヴェ(Ivo van Hove)を迎えると発表した。2021年から2023年の芸術監督を務めるバルバラ・フライ(前チューリヒ劇場支配人)の後任。

ルール・トリエンナーレは2002年から毎年開催されている総合芸術祭。ザルツブルク音楽祭やパリ国立オペラの芸術監督を歴任した故ジェラール・モルティエ(Gerard Mortier)の提唱で創設され、ドイツ西部の工業都市ボーフムを中心としたルール地方の巨大な機械工場やコークス工場といった産業遺産を会場に使い、3年を1シーズンという括りで運営されている。

ヴァン・ホーヴェは1958年、ハイスト=オプ=デン=ベルグ生まれの63歳。ヨーロッパを代表する演出家の一人で、2001年からオランダ最大の劇団アムステルダム国際劇場の芸術監督を務め、1998年から2004年にかけてオランダ芸術祭の芸術監督も務めた。

故デヴィッド・ボウイに演出を委嘱された「ラザレス」をはじめ、国際的な舞台作品を数多く手掛けており、2014年にパリ・オデオン座で初演されたアーサー・ミラー作「橋からの眺め」の舞台が英国の「ローレンス・オリヴィエ賞」の最優秀演出賞、米国の「トニー賞」演劇演出賞を受賞している。

写真:Forum on European Culture / ITAamsterdam


    もっと詳しく ▷

    音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスの名前を付けた「MTTウェイ」誕生

  2. ベルリン発 〓 ベルリンのオペラ界、オーケストラ界が一致団結で予算削減計画の撤回求める嘆願書を提出

  3. タリン発 〓 エストニア国立響の次期音楽監督にオラリー・エルツ

  4. リガ発 〓 マルタン・エングストロームがラトビアに新しい音楽祭を創設

  5. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが芸術監督のロッテ・デ・ベアとの契約を延長

  6. ミラノ発 〓 クリスティアン・ティーレマンが代役で久々にスカラ・フィルの指揮台に

  7. パリ発 〓 長引くスト、国立オペラの《セビリアの理髪師》も上演中止

  8. ブリュッセル発 〓 エリザベート国際コンクールのヴァイオリン部門で、ウクライナのドミトロ・ウドヴィチェンコが優勝

  9. 訃報 〓 メゾ・ソプラノ(92)ヴァレンティナ・レフコ

  10. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはブラッドフォードで開催

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が無料のストリーミング配信再開、劇場閉鎖に合わせて

  12. ウィーン発 〓 オーストリアが22日から再び完全なロックダウン、劇場は閉鎖

  13. 訃報 〓 グウェンドリン・キルブリュー(80)アメリカのメゾ・ソプラノ歌手

  14. ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド

  15. エルサレム発 〓 イスラエルで新型ウイルスの感染再拡大、エルサレム室内楽音楽祭中止へ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。