カールスルーエ発 〓 バーデン州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

2025/05/21

ドイツ・カールスルーエを本拠地とするバーデン州立オペラ(Badisches Staatstheater Karlsruhe)が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作は以下の8作品。2020年から専属歌手となったバリトンの高田智宏が多くの公演に出演する。


ラモー《レ・ボレアード》
10月4日 →
[演出]クリストフ・フォン・ベルヌート
[指揮]アッティリオ・クレモネージ

ワーグナー《ローエングリン》
11月16日 →
[演出]マヌエル・シュミット
[指揮]ゲオルク・フリッチュ

ミッシー・マッツォーリ《ブレイキング・ザ・ウェーブ》
2026年1月18日 →
[演出]クリストフ・フォン・ベルヌート
[指揮]未定

プーランク《カルメル派修道女の対話》
1月24日 →
[演出]アンドレア・シュヴァルバッハ
[指揮]ヨハネス・ヴィリッヒ

ヘンデル《タメルラーノ》
2月20日 →
[演出]コビー・ヴァン・レンスバーグ
[指揮]ルネ・ヤーコプス

ベッリーニ《異国の女》
3月29日 →
[演出]トビアス・リビツキ
[指揮]アッティリオ・クレモネージ

ブリテン《夏の夜の夢》
5月17日 →
[演出]フランソワ・ド・カルペンティエ
[指揮]ゲオルク・フリッチュ

ヴェルディ《リゴレット》
6月27日 →
[演出]アンナ・ドレシャー
[指揮]ヨハネス・ヴィリッヒ

写真:Badisches Staatstheater Karlsruhe / Uli Deck


関連記事

  1. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラがバーミンガム市響を退任

  2. モスクワ発 〓 フェドセーエフがチャイコフスキー記念大交響楽団の首席指揮者兼音楽監督を退任、後任に若手アルセンティ・トカチェンコ

  3. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ロッテルダム発 〓 フィンランドの若手指揮者タルモ・ペルトコスキがロッテルダム・フィルの常任客演指揮者に

  5. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ハンブルク発 〓 ハンナ・チャンがハンブルク響の首席客演指揮者に

  7. ロンドン発 〓 オペラ・ホーランド・パークが2022年の公演ラインナップを発表

  8. ルツェルン発 〓 夏の音楽祭の中止決まる

  9. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が7月、ガッティ指揮によるオペラの野外上演をシエナ広場で計画

  10. ヴェッセルビューレン発 〓 五嶋みどりに「ブラームス賞」

  11. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの第2バイオリンの首席奏者クリストフ・コンツが指揮活動

  12. ミラノ発 〓 クリスティアン・ティーレマンが代役で久々にスカラ・フィルの指揮台に

  13. バーゼル発 〓 バーゼル・シンフォニエッタの次期首席指揮者にティトゥス・エンゲル

  14. ザルツブルク発 〓 若手指揮者コンクール「カラヤン若手指揮者アワード」に韓国のユン・ハンギョル

  15. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響が無料で5,000席を提供、国民保健サービス関係者向けに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。