ハーゲン発 〓 市立劇場の音楽総監督にセバスチャン・ラング=レッシング

2025/03/22

ドイツ西部にあるハーゲン市立劇場が音楽総監督にセバスチャン・ラング=レッシング(Sebastian Lang-Lessing)を迎えると発表した。2017/2018シーズンからその任にあったヨゼフ・トラフトンの後任で、任期は2025/2026シーズンから。

トラフトンの後任については昨夏、ヘルメス・ヘルフリヒトに決まった。しかし、ヘルフリヒトはその後、2025/2026シーズンからエアフルト市立劇場の音楽総監督に就任することになり、契約は破棄されていた。

ラング=レッシングはドイツ・ゲルゼンキルヒェン生まれの59歳。ハンブルクで学んだ後、ハンブルク州立オペラの副指揮者として指揮者としてのキャリアをスタート。その後、1993年にベルリン・ドイツ・オペラの芸術監督ゲッツ・フリードリヒから最年少の常任指揮者に抜擢された。

その後、フランス・ナンシーを本拠地とするロレーヌ国立オペラの音楽監督(1999–2006)、オーストラリアのタスマニア交響楽団の首席指揮者(2004ー2011)、米国のサンアントニオ交響楽団(2010ー2020)の音楽監督、ソウルの韓国国立オペラの音楽監督(2020ー2024)を歴任してきた。

写真:San Antonio Express


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミネアポリス発 〓 オスモ・ヴァンスカがミネソタ管の音楽監督を退任

  2. モンペリエ発 〓 モンペリエ国立オペラが《ウエルテル》をストリーミング配信

  3. パリ発 〓 パリ国立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ワルシャワ発 〓 ポーランドもロックダウンへ

  5. ロンドン発 〓 ロイヤル・バレエのリアム・スカーレットにセクハラ疑惑?

  6. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング第2週のラインナップを発表、新制作の《ドン・ジョヴァンニ》もライブ配信

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第3週のストリーミング配信のラインナップを発表

  9. ウィーン発 〓 ウィーン放送響が首席指揮者のマリン・オールソップに名誉指揮者の称号

  10. ミュンヘン発 〓 イーゴリ・ゼレンスキーがバイエルン州立バレエ団の監督を突然辞任

  11. ワシントン発 〓 ナショナル響が音楽監督のジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  12. ビルバオ発 〓 ビルバオ・オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  14. 訃報 〓 カーライル・フロイド(95)アメリカの作曲家

  15. ウィーン発 〓 今年の「オーパンバル」はド・ビリーが指揮、サエンス、ガランチャ、ベチャワが出演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。