ハーゲン発 〓 市立劇場の音楽総監督にセバスチャン・ラング=レッシング

2025/03/22

ドイツ西部にあるハーゲン市立劇場が音楽総監督にセバスチャン・ラング=レッシング(Sebastian Lang-Lessing)を迎えると発表した。2017/2018シーズンからその任にあったヨゼフ・トラフトンの後任で、任期は2025/2026シーズンから。

トラフトンの後任については昨夏、ヘルメス・ヘルフリヒトに決まった。しかし、ヘルフリヒトはその後、2025/2026シーズンからエアフルト市立劇場の音楽総監督に就任することになり、契約は破棄されていた。

ラング=レッシングはドイツ・ゲルゼンキルヒェン生まれの59歳。ハンブルクで学んだ後、ハンブルク州立オペラの副指揮者として指揮者としてのキャリアをスタート。その後、1993年にベルリン・ドイツ・オペラの芸術監督ゲッツ・フリードリヒから最年少の常任指揮者に抜擢された。

その後、フランス・ナンシーを本拠地とするロレーヌ国立オペラの音楽監督(1999–2006)、オーストラリアのタスマニア交響楽団の首席指揮者(2004ー2011)、米国のサンアントニオ交響楽団(2010ー2020)の音楽監督、ソウルの韓国国立オペラの音楽監督(2020ー2024)を歴任してきた。

写真:San Antonio Express


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. バイロイト音楽祭 〓 ピョートル・ベチャワが2022年の音楽祭でパルジファル

  2. ルツェルン発 〓 夏の音楽祭の中止決まる

  3. ニューヨーク発 〓 ラトルが《薔薇の騎士》で1日だけ代役を依頼

  4. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが今シーズンの公演をすべてキャンセル

  5. ブリスベン発 〓 「オペラ・オーストラリア」が新しい“リング”チクルス

  6. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場で“ウクライナにおける特別軍事作戦”で死亡した兵士の遺族のためのチャリティー公演

  7. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が25歳までの若者向けに特別枠、チケットが2枚まで1枚90ユーロ

  8. バイロイト音楽祭 〓 2023年の新制作はバーチャル・リアリティーによる《パルジファル》

  9. オスロ発 〓 ノルウェーの「ソニヤ王妃国際声楽コンクール」がロシア、ベラルーシからの参加認めず

  10. ベルガモ発 〓 ドミンゴがバリトンの新しい役に挑戦

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルも「デジタル・コンサートホール」を1か月間無料開放

  12. アデレード発 〓 アデレード響の首席指揮者にマーク・ウィッグルスワース

  13. モスクワ発 〓 チャイコフスキー記念大交響楽団の首席客演指揮者にフェリックス・コロボフ

  14. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが新シーズンの公演ラインナップを発表、音楽監督パッパーノは最後のシーズンで新制作の《ニーベルングの指環》を指揮

  15. サモーラ発 〓 サモーラ歌劇祭が近隣の相次ぐ森林火災でオペラ上演を来年に延期

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。