ペルチャッハ発 〓 ブラームス国際コンクールの室内楽部門で、チェロの三井静とピアノの大淵真悠子が組んだ「Duo Minerva」が第2位

2021/09/14

9月5日からオーストリア南部ペルチャッハで行われていた第28回「ブラームス国際コンクール=Johannes Brahms Competition Pörtschach」室内楽部門で11日、チェロの三井静とピアノの大淵真悠子が組んだ「Duo Minerva」が第2位に入賞した。コンクールは今年で第28回。室内楽部門のほか声楽部門、ヴィオラ部門、チェロ部門が行われている。

三井は横浜市生まれの29歳。桐朋学園大学、オーストリア・ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院で学び、2011年に第80回日本音楽コンクール第3位、オーストリアのエンリコ・マイナルディ・コンクール第1位、2018年にはジョルジュ・エネスコ国際コンクールで入賞を果たしている。現在、ドイツ・ミュンヘン在住。

一方の大淵は京都生まれの33歳。同志社女子大学音楽学科、京都市立芸術大学大学院を経て、モーツァルテウム音楽院、ミュンヘン音楽演劇大学で学び、現在はウィーン国立歌劇場のバレエ・アカデミーのピアニストを務め、ウィーン国立音楽演劇大学で研鑽を積んでいる。

写真:Johannes Brahms Competition Pörtschach


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルの活動再開は2021年1月

  2. フィラデルフィア発 〓 ピアニストのゲイリー・グラフマンがカーティス音楽院を退任

  3. 大津発 〓 びわ湖ホールが《神々の黄昏》を無観客公演に、同時に無料ストリーミング配信

  4. ウィーン発 〓 2023年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラム発表、なんと15曲中14曲が初出、少女合唱団の初共演も話題

  5. 訃報 〓 ヘルムート・フロシャウアー(85)オーストリアの指揮者

  6. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが1年ぶりに聴衆入れる屋内コンサート

  7. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日に《皇帝ティートの慈悲》の公演で再開場、公演のストリーミング配信も

  8. ベルリン発 〓 ロビン・ティチアーティがベルリン・ドイツ響との契約を延長

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の終了を発表

  10. ボルティモア発 〓 ボルティモア響の芸術顧問に指揮者のジェームズ・コンロン

  11. ストックホルム発 〓 2022年の「ポーラー音楽賞」にフランスの室内オーケストラ、アンサンブル・アンテルコンタンポラン

  12. 福岡発 〓 九州交響楽団が音楽監督の小泉和裕との契約を延長

  13. 訃報 〓 イーゴリ・オイストラフ(90)ウクライナのヴァイオリニスト

  14. 訃報 〓 辻久子(95)日本のヴァイオリン奏者

  15. ロンドン発 〓 英国が興業チケットの付加価値税を20%から5%に引き下げ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。