ウィーン発 〓 アンナ・ネトレプコが米国に復帰、パームビーチ・オペラに出演

2024/08/02

ソプラノ歌手のアンナ・ネトレプコ(Anna Netrebko)が6年ぶりに米国で公演を行うと発表した。ネトレプコは2022年のメトロポリタン歌劇場の大晦日ガラ・コンサートに出演した後に母国ロシアがウクライナに武力侵攻、過去にプーチン大統領を支持したことを理由に劇場側から以後の出演を取り消され、それから米国では公演を行っていない。

出演するのはフロリダ州のパームビーチ・オペラで、2025年2月3日にザ・ブレーカーズ・ホテルでリサイタルを行う。伴奏はアンヘル・ロドリゲス。過去に三大テノールをはじめ、ルネ・フレミング、ブリン・ターフェルなどが出演しており、本人は「この祭典に参加してきた著名な歌手のリストに加わることは、私にとって大きな意味があります」と述べている。

ロシアのウクライナ侵攻後、メトロポリタン歌劇場だけでなく、多くの歌劇場が起用を見合わせたが、ネトレプコは3度にわたって戦争を非難。また、母国にも戻っておらず、徐々にウィーン国立歌劇場やミラノ・スカラ座、ザルツブルク復活祭音楽祭やヴェローナ音楽祭への復帰が実現している。

写真:Salzburger Osterfestspiele / Franz Neumayr


関連記事

  1. トリノ発 〓 王立歌劇場がストリーミング配信、毎日違った作品をアップ

  2. ザルツブルク音楽祭 〓 2020年夏の音楽祭のプログラムを発表

  3. シカゴ発 〓 ムーティがシカゴ響との契約を延長、延長は1年

  4. ベルリン発 〓 クラリネットのアンドレアス・オッテンザマーがベルリン・フィルを退団、指揮活動に集中するため

  5. ベルリン発 〓 コンツェルトハウスが無観客公演をストリーミング中継

  6. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスが南西ドイツ放送響との契約を延長

  7. 東京発 〓 新国立劇場がオペラの芸術監督の大野和士との契約を延長

  8. ソウル発 〓 ソウル・ポップス・オーケストラのウクライナ人3人がロシアの侵略から祖国を守るため帰国、従軍

  9. ドレスデン発 〓 ドレスデン音楽祭も開催断念を発表

  10. サンクト・ペテルブルク発 〓 セーゲルスタムがサンクトペテルブルク響の首席客演指揮者に

  11. ロンドン発 〓 英国がイングランド全域で厳しいロックダウンを再導入

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ドレスデン発 〓 名指揮者ケンペの遺品が古巣のザクセン州立歌劇場へ

  14. ハンブルク発 〓 ハンナ・チャンがハンブルク響の首席客演指揮者に

  15. ローマ発 〓 ゲルギエフが新型コロナに感染、共演のダニール・トリフォノフも

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。