訃報 〓 ルイジ・アルヴァ(98)ペルー出身のテノール歌手

2025/05/16
【最終更新日】2025/05/20

ペルー出身で国際的な活躍を続けたテノール歌手ルイジ・アルヴァ(Luigi Alva)が5月15日、イタリアのマリアーノ・コメンセで亡くなった。98歳だった。モーツァルトやロッシーニ作品を中心に、1960年代半ばからニューヨークのメトロポリタン歌劇場などで世界的な活躍、往年の指揮者、名歌手達と共演を重ねたレジェンドの一人。

ペルー・パイタの生まれで、本名はルイス・エルネスト・アルヴァ・イ・タレド。海軍に勤務した後、リマの国立音楽院で学び、1953年にミラノに移住してスカラ座で研鑽を積んだ。1954年にミラノのテアトロ・ヌオーヴォでヴェルディ《椿姫》アルフレード役でヨーロッパ・デビュー。1956年にはスカラ座でロッシーニ《セビリアの理髪師》のアルマヴィーヴァ伯爵役でデビュー、一躍注目を集めた。

1964年にはヴェルディ《ファルスタッフ》のフェントン役でメトロポリタン歌劇場にデビューしている。軽やかなリリック・テノールの声、明瞭な発音と優雅なフレーズ回しで知られ、メトロポリタン歌劇場には1975年まで101回の公演に出演を重ねた。

スカラ座ではクラウディオ・アバドの指揮で、ロッシーニ《セビリアの理髪師》、ロッシーニ《チェネレントラ》の録音に参加している。1980年にはリマで「アソシアシオン・プロリカ・デル・ペルー」を設立して芸術監督に就任。1989年にオペラの舞台から引退した。

その後は若手歌手向けの「ルイジ・アルヴァ賞」を設立、世界各地でマスター・クラスを開催した。2005年、ペルー郵政局から記念切手が発行され、2012年にはペルー文化省から「文化功労者勲章」が授与されている。

写真:Metropolitan Opera / Louis Melancon




関連記事

  1. ロッシーニ・オペラ・フェスティバル 〓 2021年の音楽祭の日程を発表

  2. 訃報 〓 メナヘム・プレスラー(99)米国のピアニスト

  3. フィレンツェ発 〓 ジェームズ・レヴァインの現場復帰がお預けに

  4. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭が総裁を務めるチェチーリア・ガスディアとの契約を延長

  5. ノヴァーラ発 〓 復活した「カンテルリ国際指揮者コンクール」で、中国系ニュージーランド人の吕天贻が優勝

  6. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが来年のオペラを発表、2020年は予定通り8日開幕

  7. 訃報 〓 フランコ・ファンティーニ(99)イタリアのヴァイオリン奏者, スカラ座管弦楽団の元コンサートマスター

  8. ヴェローナ音楽祭 〓 リッカルド・ムーティが2021年の音楽祭に登場

  9. マチェラータ発 〓 マチェラータ・オペラ・フェスティバルが2023年の公演ラインナップを発表

  10. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場が新制作の《リゴレット》をライブ・ストリーミング、ヌッチ、カマレナ出演

  11. 訃報 〓 クラウディオ・シモーネ(83)イタリアの指揮者

  12. ミラノ発 〓 スカラ座の次期音楽監督にミョンフン・チョン

  13. 訃報 〓 ヘレナ・タッテルムスホヴァー(92)チェコのソプラノ歌手

  14. ペーザロ発 〓 イタリアのロッシーニ・オペラ・フェスティバルが《ランスへの旅》をライブ・ストリーミング

  15. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場が新制作の《リゴレット》、《コジ・ファン・トゥッテ》をストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。