ボルドー発 〓 ミンコフスキがボルドー国立オペラとの契約を延長

2018/12/26
【最終更新日】2023/05/26

マルク・ミンコフスキ(Marc Minkowski)がボルドー国立オペラとの契約を延長した。ミンコフスキは2016年から3年の任期で総監督を務めていた。今回の延長で任期は2022年まで伸びる。

ミンコフスキは1962年、パリの生まれ。ファゴット奏者として活動した後、1982年に古楽アンサンブル「ルーヴル宮音楽隊=Les Musiciens du Louvre」を創設、指揮者としての活動を本格的にスタートさせた。

これまでザルツブルグ・モーツァルト週間の芸術監督、オーケストラ・アンサンブル金沢の芸術監督を歴任している。

写真:Warner Music


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. パリ発 〓 レジス・パスキエの愛器1736年製「グァルネリ・デル・ジェス」が競売に、推定落札価格は5億円超

  2. マドリード発 〓 カウフマンとラドヴァノフスキーがともにアリアを再度熱唱、同一舞台で二人はテアトロ・レアル初

  3. 札幌発 〓 札響の次期首席指揮者にエリアス・グランディ

  4. 東京発 〓 音楽大学「上野学園大学」が来年度から学生の新規募集を停止

  5. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルの弦楽セクションが若返り

  6. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが2025年にホール主催の「マーラー音楽祭」、ルイージ率いるN響も参加

  7. ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」は2023年もネルソンス

  8. 東京発 〓 トーンキュンストラー管が佐渡裕に率いられて3度目の日本ツアー、ピアノの反田恭平と共演

  9. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ミラノ発 〓 スペランツァ・スカップッチのスカラ座デビューが代役起用で前倒しに

  11. ボーンマス発 〓 ボーンマス響の次期首席指揮者にマーク・ウィッグルスワース

  12. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭の開幕は8月1日、規模は大幅縮小

  13. パリ発 〓 マイケル・バレンボイムがミケランジェロ弦楽四重奏団のメンバーに、今井信子の後任

  14. ペルチャッハ発 〓 ブラームス国際コンクールの室内楽部門で、チェロの三井静とピアノの大淵真悠子が組んだ「Duo Minerva」が第2位

  15. アーヘン発 〓 アーヘン歌劇場の音楽総監督を務めるクリストファー・ウォードが任期切れの2024/2025シーズンで退任へ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。