ブタペスト発 〓 第3回「バルトーク国際コンクール」で、日本のクァルテット・インテグラが優勝

2021/11/01

ハンガリーの首都ブタペストで行われた第3回「バルトーク国際コンクール=Bartók World Competition」で、日本のクァルテット・インテグラ(Quartet Integra)が第1位を獲得した。10月31日に行われた本選は5組で行われ、第2位にウィーンを拠点に活動するカオス弦楽四重奏団、ベルギーのソノロ弦楽四重奏団が3位を獲得した。

コンクールは2017年、作曲家バルトークの生誕135周年を記念してリスト音楽院が創設したもの。6年サイクルで、ヴァイオリン(2017年)、ピアノ(2019年)、室内楽(2021年)、作曲(2018・2020・2022)の4部門が交代で行われる。

クァルテット・インテグラは2015年、桐朋学園に在学中のメンバーにより結成された弦楽四重奏団。メンバーは、ヴァイオリンが三澤響果(Kyoka Misawa)、菊野凜太郎(Rintaro Kikuno​)、ヴィオラが山本一輝(Itsuki Yamamoto)、チェロが築地杏里(Anri Tsukiji)。

写真:Liszt Academy / László Mudra


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー」を発表

  2. モントリオール発 〓 モントリオール響がロシアの若手ピアニストの出演をキャンセル、ウクライナ・コミュニティーと楽団員の反発で

  3. トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

  4. 福岡発 〓 九州交響楽団が音楽監督の小泉和裕との契約を延長

  5. ボーフム発 〓 ルール・トリエンナーレも中止を発表

  6. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が《エルナーニ》を無料ストリーミング

  7. サバンナ発 〓 原田慶太楼が米国サバンナ・フィルハーモニックの音楽・芸術監督に

  8. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィルのコンサートマスターに

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2月第3週のストリーミング配信のラインナップを発表、新制作の《カルメン》も

  10. 訃報 〓 レオン・フライシャー(92)米国のピアニスト

  11. ブザンソン発 〓 国際指揮者コンクールで沖澤のどかが優勝

  12. コペンハーゲン発 〓 デンマーク王立オペラの首席指揮者にフランスの若手マリー・ジャコー

  13. ハンブルク発 〓 シルヴァン・カンブルランが首席指揮者を務めるハンブルク響との契約を延長

  14. ドルトムント発 〓 2023年の「オペラ・アワード」決定

  15. ロンドン発 〓 ピアニストの内田光子に「ウィグモア・ホール・メダル」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。