ウェリントン発 〓 ニュージーランド響の次期首席指揮者にアンドレ・デ・リッダー

2025/06/23

ウェリントンを本拠地とするニュージーランド交響楽団(New Zealand Symphony Orchestra)が次期首席指揮者にドイツの指揮者アンドレ・デ・リッダー(André de Ridder)を迎えると発表した。任期は2027/2028シーズンからで、2022/2023シーズンからその任にあるジェンマ・ニューの後任。

デ・リッダーはベルリン生まれの54歳。ウィーンの国立音楽舞台芸術大学、ロンドンの王立音楽院などで学んで指揮者として活動。幅広いジャンルで活躍している。

2022年からフライブルク市立劇場の音楽総監督(GMD)を務めており、2027/2028シーズンから、英国のイングリッシュ・ナショナル・オペラ(English National Opera)の音楽監督に就任することが決まっている。

写真:Phoebe Tuxford / New Zealand Symphony Orchestra


関連記事

  1. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メスト、癌治療で3ヶ月間の活動休止

  2. 訃報 〓 パヴレ・デシュパイ(87)クロアチアの指揮者

  3. ミュンヘン発 〓 イーゴリ・ゼレンスキーがバイエルン州立バレエ団の監督を突然辞任

  4. 東京発 〓 NHK交響楽団が次期首席指揮者にファビオ・ルイージ

  5. 東京発 〓 第36回「高松宮殿下記念世界文化賞」音楽部門はアンドラーシュ・シフに

  6. ニュルンベルク発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にローランド・ベーア、ヨアナ・マルヴィッツの後任

  7. 訃報 〓 辻久子(95)日本のヴァイオリン奏者

  8. モスクワ発 〓 プーチン大統領がゲルギエフに対し、ボリショイ、マリインスキーの両方を統括するポストを打診

  9. ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」、無観客も検討

  10. モンテカルロ発 〓 チェチーリア・バルトリがモンテカルロ歌劇場の監督に

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《アドリアーナ・ルクヴルール》の公演をストリーミング配信

  12. ロンドン発 〓 2024年の「最も忙しい指揮者」はクラウス・マケラがアンドリス・ネルソンスを抜いてトップに

  13. オスロ発 〓 クラウス・マケラが3月、オスロ・フィルとのシベリウス全集でレコード・デビュー

  14. ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルが6月の中国、韓国ツアーをキャンセル

  15. リヨン発 〓 ニコライ・シェプス=ズナイダーが音楽監督を務めるリヨン国立管との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。