ベルリン発 〓 中国出身のユン・ゼンの試用期間終了、晴れてベルリン・フィルの首席ホルン奏者に

2025/06/25

中国出身のホルン奏者、曽韵(Yun Zeng=ユン・ゼン)の試用期間が終了し、正式にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker )の首席奏者に就任した。

曽は1999年、中国・成都生まれの25歳。四川交響楽団の首席ホルン奏者である父の指導で6歳からホルンを習い、北京の中央音楽学院を経て、スイス・ジュネーヴの高等音楽院でブルーノ・シュナイダーに師事した。帰国後は中央音楽学院大学院で学んだ。

その後、2019年のチャイコフスキー国際コンクールで中国人初の第1位に輝き、2021年にはミュンヘン国際音楽コンクール(Internationaler Musikwettbewerb der ARD)で第2位を獲得。2022年10月から、ベルリン州立歌劇場管弦楽団(ベルリン・シュターツカペレ)の首席奏者を務めていた。

写真:Japan Horn Society





関連記事

  1. サルヴァドール発 〓 ピアノのマリア・ジョアン・ピレシュが心臓疾患で当面の活動を休止

  2. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ツィナンダリ発 〓 ベルリン・フィルの「ヨーロッパ・コンサート」、2024年はジョージアのツィナンダリで

  4. ローマ発 〓 イタリア政府、非常事態宣言を4月末まで延長

  5. サンティアゴ・デ・コンポステーラ発 〓 2022年12月をもって、ポール・ダニエルがスペインのガリシア王立フィルの芸術監督を退任

  6. 東京発 〓 ワシントン・ナショナル響が日本公演を中止

  7. アテネ発 〓 国立歌劇場がオッフェンバック《ホフマン物語》をギリシャ初演へ

  8. パルマ発 〓 第1回「トスカニーニ・フェスティバル」が開幕

  9. モントリオール発 〓 テノールのジョセフ・カイザーが来年まで出演をキャンセル

  10. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が2月のストリーミング配信のラインナップを発表

  11. パリ発 〓 イル・ド・フランス国立管弦楽団が楽譜代わりにiPad

  12. ヘルシンキ発 〓 ヘルシンキ・フィルの次期首席指揮者にユッカ=ペッカ・サラステ

  13. ノールショピング発 〓 ノールショピング交響楽団の首席指揮者兼芸術顧問にカール・ハインツ・シュテフェンス

  14. ベルリン発 〓 バレンボイムの功績に対して、ベルリン州立オペラが「名誉会員」、ベルリン・シュターツカペレが史上初の「名誉首席指揮者」の称号

  15. バルセロナ発 〓 ジュゼップ・ポンス、リセウ大劇場の首席指揮者を2026年で退任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。