ダラス発 〓 ダラス交響楽団が首席客演指揮者にジェンマ・ニュー

2018/10/18
【最終更新日】2021/03/09

ダラス交響楽団はジェンマ・ニュー(Gemma New)を2019/2020シーズンから首席客演指揮者に迎えると発表した。ダラス交響楽団は2008年から音楽監督を務めてきたヤープ・ファン・ズヴェーデンが今シーズンで退任、ファビオ・ルイージが2020年からその後任に就くことが決まっている。

ニューは1986年、ニュージーランドの首都ウェリントン生まれの32歳。母国のカンタベリー大学卒業後、米国ボルティモアのピーボディ音楽院で指揮法を学んだ。その後、ロサンゼルス・フィルでグスターボ・ドゥダメル、エサ=ペッカ・サロネンのアシスタントを務め、青少年、学校、コミュニティなどのプログラムに携わった。

現在は北米を中心に活動を展開中で、カナダのハミルトン・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督、セントルイス交響楽団の常任指揮者を務めている。

写真:gemmanew.com


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベオグラード発 〓 準・メルクルの投稿、思わぬ波紋

  2. オスロ発 〓 ノルウェー国立オペラ・バレエの次期音楽監督にエドワード・ガードナー

  3. ウィーン発 〓 ウィーン放送響が首席指揮者のマリン・オールソップに名誉指揮者の称号

  4. トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

  5. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  6. オスロ発 〓 ノルウェー放送管の次期首席指揮者にペトル・ポペルカ

  7. プラハ発 〓 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート・マスターに26歳の女性

  8. 訃報 〓 カーライル・フロイド(95)アメリカの作曲家

  9. 訃報 〓 ドミトリー・バシキーロフ(89)ロシアのピアニスト

  10. クラスノヤルスク発 〓 トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール、1位はドガーディン、2位に北川

  11. 訃報 〓 ルイス・デ・パブロ(91)スペインの作曲家

  12. ウィーン発 〓 オーストリアが22日から再び完全なロックダウン、劇場は閉鎖

  13. ウィーン発 〓 アンゲリカ・キルヒシュラーガーがオペラからの引退を表明

  14. ロンドン発 〓 「グラモフォン賞」に新設された「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」にシアトル交響楽団

  15. カルロヴィ・ヴァリ発 〓 市議会が地元オーケストラの楽団長を突如解任、それを受けて首席指揮者が抗議の辞任、楽団員は解任撤回の署名集めをスタート

    • Kats

    タイトルの”〓”(げた)はどういう意味でしょうか?

      • m-festival

      コメントありがとうございます。〓(ゲタ)には、特段の意味はありません。記事中で、地名と見出しの境界を視覚的にも解るように使っています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。