訃報 〓 ルイス・デ・パブロ(91)スペインの作曲家

2021/10/13
【最終更新日】2023/02/06

スペインの作曲家ルイス・デ・パブロ(Luis de Pablo)が10月10日に亡くなった。91歳だった。スペインで最初の電子音楽の研究所の創設者で、1960年代から「ユベントス・ムジカレス」といった団体を創立し、現代音楽普及センター所長などを務め、国際的な活躍を通じてスペインの現代音楽をリードした。

ビルバオで生れで、6歳からマドリードに住み、モーリス・オアナとマックス・ドイッチュに作曲のレッスンを受けながら独学で作曲スタイルを確立。1959年からドイツのダルムシュタット夏季現代音楽講習会に参加、IBMのコンピューターを使った作品、1970年代のピアノ協奏曲第一番、第二番が注目を集め、国際的な活躍をスタートさせた。

管弦楽からオペラまで作曲を手掛け、一方で『狩り』や『ペパーミント・フラッペ』をはじめとするカルロス・サウラ監督作品を中心に、ビクトル・エリセ監督の『ミツバチのささやき』など映画音楽も数多く手掛けている。また、作曲だけでなく、シェーンベルクやウェーベルンの本を翻訳するといった活動でも知られる。

写真:写真:Teatro Real / Javier del Real


関連記事

  1. 東京発 〓 NHK交響楽団が特別コンサートマスターの篠崎史紀の退団を発表

  2. ロサンゼルス発 〓 レナード・バーンスタインの“鼻”が物議、映画「マエストロ」のメイクで

  3. シュヴェリーン発 〓 メクレンブルク州立劇場、コーミッシェ・オーパーもシーズン終了

  4. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が空席だったコンサートマスターにデイヴィッド・ラジンスキ

  5. 東京発 〓 新日本フィルが2020/2021シーズンのラインナップを発表

  6. パリ発 〓 ピアニストの亀井聖矢、「ロン=ティボー国際音楽コンクール」で韓国のイ・ヒョクと第1位を分け合う

  7. 東京発 〓 第32回「高松宮殿下記念世界文化賞」、音楽部門はチェロのヨーヨー・マ

  8. 北京発 〓 中国の“ウイルス征圧”投稿が物議

  9. 訃報 〓 アンドラーシュ・リゲティ(68)ハンガリーの指揮者

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場で陽性反応、新制作の《パルジファル》の上演を延期

  11. エーテボリ発 〓 ソプラノのバーバラ・ハンニガンがエーテボリ響の首席客演指揮者を続投

  12. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィルのコンサートマスターに

  13. ロンドン発 〓 ネトレプコとの共演断られ、夫君のエイヴァゾフが新制作のロイヤル・オペラ《イル・トロヴァトーレ》を降板

  14. ベルリン発 〓 ウィーン・フィルが野外劇場「ヴァルトビューネ」デビュー

  15. 訃報 〓 ステュアート・ベッドフォード(81)英国の指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。