ナッシュヴィル発 〓 レナード・スラトキンがナッシュヴィル交響楽団で二度目の音楽顧問

2025/07/17

レナード・スラトキン(Leonard Slatkin)が米国のナッシュヴィル交響楽団(Nashville Symphony)の音楽顧問に就任することになった。スラトキンは2006年から2009年にかけて音楽顧問を務めており、二度目の登板となる。任期は3年間。ナッシュヴィル響は、在任16年のジャンカルロ・ゲレーロが2024/2025シーズンをもって退任してから音楽監督のポストが空席になっている。

スラトキンはロサンゼルス生まれの80歳。1968年にセントルイス交響楽団の指揮者助手となり、1979年から1996年まで音楽監督を務め、オーケストラの演奏水準、知名度を大幅に向上させたことで知られる。その後、ワシントンD.C.のナショナル交響楽団(1996ー2008)、デトロイト交響楽団(2008ー2018)、リヨン国立管弦楽団(2011ー2017)の音楽監督を歴任してきた。

写真:Orquesta Filarmónica de Gran Canaria


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ロンドン発 〓 ユロフスキ指揮の《ニーベルングの指環》通し上演を断念、ロンドン・フィル

  3. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  4. ニューヨーク発 〓 巨匠チェリビダッケの生涯が映画に、演じるのはジョン・マルコビッチ

  5. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2024年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラムを発表

  6. パルマ発 〓 指揮者のケント・ナガノがアルトゥーロ・トスカニーニ・フィルハーモニー管の首席芸術パートナーに

  7. ロンドン発 〓 イギリスの音楽家のビザなし渡航でEU加盟19カ国と合意と発表

  8. リマ発 〓 テノールのフアン・ディエゴ・フローレスが自身のレーベルを起ち上げ

  9. ロンドン発 〓 ヴァイオリンのニコラ・ベネデッティが新しい古楽オーケストラを旗揚げ

  10. ソウル発 〓 オスモ・ヴァンスカがソウル市立響の首席指揮者を退任

  11. 台北発 〓 台北音楽アカデミー&フェスティバルが新体制。芸術監督にメトロポリタン歌劇場のコンサートマスターを務めるデヴィッド・チャン、指揮者にファビオ・ルイージ

  12. フィラデルフィア発 〓 シカゴ響の首席トランペットがフィラデルフィア管に電撃移籍

  13. 北京発 〓 中国の“ウイルス征圧”投稿が物議

  14. ジェノヴァ発 〓 第56回「パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクール」でイタリアのジュゼッペ・ギボーニが優勝

  15. ストックホルム発 〓 2022年の「ビルギット・ニルソン賞」にヨーヨー・マ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。