カルロヴィ・ヴァリ発 〓 市議会が地元オーケストラの楽団長を突如解任、それを受けて首席指揮者が抗議の辞任、楽団員は解任撤回の署名集めをスタート

2021/02/25

チェコのカルロヴィ・ヴァリ交響楽団(Karlovy Vary Symphony Orchestra)で23日、楽団長が市議会によって突然解任されたことを受け、首席指揮者が解任の理由が明らかにされていないと抗議して辞任、楽団員は解任撤回を求める市民の署名を集める騒ぎが起きている。署名は1日で1000人を突破したという。

解任されたのは楽団長のペトル・ポリーフカ(Petr Polívka)で、辞任したのは2015/2016シーズンから首席指揮者を務めてきたヤン・クチュラ(Jan Kučera)。現地の報道を総合すると、解任の背景には、コロナ禍で財政難に陥った市が求めたオーケストラの人員削減が進まなかったことがあるとみられる。

カルロヴィ・ヴァリはチェコ西部にある人口5万人強の街。ドイツ語名のカールスバートという名前でも知られ、温泉保養地として名高い。オーケストラは1935年の創設で、徐々に規模を拡大。1894年にはドヴォルザークの交響曲第9番《新世界より》のヨーロッパ初演を行うまでに成長した。

初演後も作曲家本人の来訪が続いたこともあり、1958年からは毎年秋、オーケストラが中心となったドボルザーク秋音楽祭も開催されている。また、日本でも馴染みの深いラドミル・エリシュカ(Radomil Eliška)が1969年から1990年まで首席指揮者を務めていた。


関連記事

  1. リヨン発 〓 ニコライ・シェプス=ズナイダーが音楽監督を務めるリヨン国立管との契約を延長

  2. グシュタード発 〓 メニューイン音楽祭が中止を発表

  3. ブタペスト発 〓 第3回「バルトーク国際コンクール」で、日本のクァルテット・インテグラが優勝

  4. ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」、無観客も検討

  5. 訃報 〓 ロザリンド・エリアス(90)米国のメゾ・ソプラノ歌手

  6. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2月のストリーミング・スケジュールを発表

  7. パリ発 〓 フランスの夏の音楽祭も相次いで中止を発表

  8. リガ発 〓 マルタン・エングストロームがラトビアに新しい音楽祭を創設

  9. ウィーン発 〓 フランツ・ウェルザー=メストが体調不良で国立歌劇場の新制作《魔笛》の指揮をキャンセル

  10. 東京発 〓 第31回「芥川也寸志サントリー作曲賞」に桑原ゆう《タイム・アビス〜17人の奏者による2群のアンサンブルのための》

  11. ベルリン発 〓 ペトレンコとベルリン・フィルもウクライナへの連帯を表明

  12. ボストン発 〓 ボストン響がレイオフに続き、平均37%の報酬カット

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場のボグダン・ロシュチッチ総監督が契約を延長

  14. ロンドン発 〓 作曲家の久石譲がロイヤル・フィルの「コンポーザー・イン・アソシエーション」に

  15. ロンドン発 〓 グラインドボーン音楽祭も開催断念、ストリーミング配信をスタート

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。