クラスノヤルスク発 〓 トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール、1位はドガーディン、2位に北川

2018/10/04
【最終更新日】2021/10/04

第1回「ヴィクトル・トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール=International Viktor Tretyakov Violin Competition」の本選が1日に行われ、4人のファイナリストがウラジミール・ランデ指揮のクラスノヤルスク・アカデミー交響楽団と協奏曲を演奏した。

その結果、ロシアのセルゲイ・ドガーディン(Sergei Dogadin)が優勝。日本の北川千紗(Kitagawa Chisa)と中国の张润崯(Runyin Zhang)が2位を分け合い、3位は中国の何枢聪(Shucong He)だった。何は「ユリアン・シトコヴェツキー賞」も受賞した。賞金は1位が15,000ドル、2位は10,000ドル、3位が6600ドル。優勝したセルゲイ・ドガーディンは1988年サンクトペテルブルク生まれ。2011年の第14回「チャイコフスキー国際コンクール」で1位なしの最高位を獲得している。北川は東京藝術大学3年生。

コンクールは16〜30歳を対象としたもので、トレチャコフの故郷クラスノヤルスクで9月23日から10月1日に開催された。トレチャコフは1946年の生まれの71歳。モスクワ音楽院で学び、19歳だった1966年の第3回「チャイコフスキー国際コンクール」で第1位を獲得。世界的な活躍を続けるかたわら、母校モスクワ音楽院で後身の指導に当たり、1986年から1994年まで「チャイコフスキー国際コンクール」の審査委員長を務めたロシア音楽界の重鎮。

コンクールはトレチャコフ自身が審査委員長を務め、審査委員にはワデム・レーピン(Vadim Repin)、クルト・サッスマンズハウス(Kurt Sassmannshaus)、日本の清水高師(Takashi Shimizu)、ドガーディンの師でもあるボリス・クシュニール (Boris Kushnir)たちが名を連ねる。ファイナリスト4人には2019/2020シーズンに、シベリア国立交響楽団と共演するチャンスが与えられる。

写真:International Viktor Tretyakov Violin Competition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  2. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルによる恒例のクリスマス・コンサート中止へ

  3. カーディフ発 〓 BBCカーディフ国際声楽コンクールで韓国出身のキム・ギフンが優勝

  4. ロッテルダム発 〓 フィンランドの若手指揮者タルモ・ペルトコスキがロッテルダム・フィルの常任客演指揮者に

  5. バイロイト発 〓 ワーグナー博物館の地下保管庫に水、4000冊を超える書籍が水浸しに

  6. 訃報 〓 ケルスティン・マイヤー(92)スウェーデンのメゾ・ソプラノ歌手

  7. シュヴェービッシュ・グミュント発 〓 ジョシュア・リフキンにヨーロッパ教会音楽賞

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場が6月のストリーミング配信のラインナップを発表

  9. パリ発 〓 グスターボ・ドゥダメルがパリ国立オペラの音楽監督に

  10. ヘルシンキ発 〓 国立歌劇場の首席指揮者にハンヌ・リントゥ

  11. ニュルンベルク発 〓 市が財政難で新しいコンサートホールの建設を延期

  12. 京都発 〓 京都市響の第14代常任指揮者に沖澤のどか

  13. フィレンツェ発 〓 メータ夫妻がフィレンツェ歌劇場に100万ドル分の「テスラ社」の株式を寄付

  14. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  15. シンシナティ発 〓 吉田文がツェムリンスキー賞を受賞

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。