トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

2020/01/11

カナダ国立バレエ(National Ballet of Canada)が8日、バレリーナから指揮者に転身したマリア・セレツカヤ(Maria Seletskaja)を常任指揮者に起用すると発表した。任期は2年。バレエ団は1951年の設立。世界でもトップ・クラスのダンス・カンパニーの一つで、トロントを拠点にしている。50人以上のダンサーと自前のオーケストラを持つ。

セレツカヤはエストニア出身の36歳。タリンのバレエ学校卒業後、ロシアのサンクト・ペテルブルクにあるワガノワ・バレエ・アカデミーで研鑽を積み、2003年にデビュー。エストニア国立バレエ、ロイヤル・フランダース・バレエ、ベルリン州立歌劇場バレエ団、チューリヒ歌劇場バレエ団でソリストとして活躍してきた。この数年、米国のバークリー音楽大学などで指揮を学び、パーヴォ・ヤルヴィの元で研鑽を積んでいた。

写真:National Ballet of Canada




関連記事

  1. ルートヴィヒスハーフェン発 〓 ラインラント=プファルツ州立フィルが首席指揮者のマイケル・フランシスとの契約を延長

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  3. バーゼル発 〓 バーゼル響の次期首席指揮者にマルクス・ポシュナー

  4. 東京発 〓 ベルリン・フィルが来夏、河口湖ステラシアターで野外コンサート「ヴァルトビューネ」

  5. シカゴ発 〓 ムーティがシカゴ響の指揮をキャンセル、また新型コロナの陽性反応。代役にリナ・ゴンサレス・グラナドス

  6. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが昨年の《ローエングリン》公演の舞台裏を描いたドキュメンタリー映像を配信

  7. ミュンヘン発 〓 「オペラ・アワード2024」の授賞式がプリンツ・レゲンテン劇場で

  8. ロンドン発 〓 ラトルら世界的な音楽家119人が嘆願書、ウクライナ侵略戦争の即時停止、ロシアのアーティストの一律ボイコットに反対の訴え

  9. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ロンドン発 〓 サカリ・オラモがBBC響との契約を延長、2026年まで任期延びる

  11. ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管弦楽団の次期首席指揮者にアントニー・ヘルムス

  12. ストックホルム発 〓 スウェーデン王立オペラが演奏会形式の《トスカ》を収録、ストリーミング

  13. ア・コルーニャ発 〓 ガリシア響の次期首席指揮者にロベルト・ゴンサレス=モンハス

  14. 東京発 〓 東響の次期音楽監督にロレンツォ・ヴィオッティ

  15. マールボロ発 〓 マールボロ音楽祭が開催を断念

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。