トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

2020/01/11

カナダ国立バレエ(National Ballet of Canada)が8日、バレリーナから指揮者に転身したマリア・セレツカヤ(Maria Seletskaja)を常任指揮者に起用すると発表した。任期は2年。バレエ団は1951年の設立。世界でもトップ・クラスのダンス・カンパニーの一つで、トロントを拠点にしている。50人以上のダンサーと自前のオーケストラを持つ。

セレツカヤはエストニア出身の36歳。タリンのバレエ学校卒業後、ロシアのサンクト・ペテルブルクにあるワガノワ・バレエ・アカデミーで研鑽を積み、2003年にデビュー。エストニア国立バレエ、ロイヤル・フランダース・バレエ、ベルリン州立歌劇場バレエ団、チューリヒ歌劇場バレエ団でソリストとして活躍してきた。この数年、米国のバークリー音楽大学などで指揮を学び、パーヴォ・ヤルヴィの元で研鑽を積んでいた。

写真:National Ballet of Canada




関連記事

  1. ブリスベーン発 〓 オペラ・オーストラリアが《ニーベルングの指環》の新制作を延期、新型コロナの感染拡大受けて

  2. ルクセンブルク発 〓 ルクセンブルク・フィルの次期音楽監督にハンガリーの若手マーティン・ラジュナ

  3. ブダペスト発 〓 イヴァン・フィッシャー率いるブダペスト祝祭管がハンガリー空軍の輸送機でブリュッセルへ

  4. ロサンゼルス発 〓 ルドウィグ・ゴランソンが映画『オッペンハイマー』の音楽で2度目の作曲賞

  5. ロンドン発 〓 ヴァイオリンのコリーヌ・シャペユがクラウド・ファウンディングによる支援を呼びかけ、自身のがん治療で

  6. トーレ・デル・ラーゴ発 〓 プッチーニ・フェスティバル開催決定

  7. 訃報 〓 ステュアート・ベッドフォード(81)英国の指揮者

  8. ベルリン発 〓 バレンボイムが健康上の理由から、5月1日のベルリン・フィル「ヨーロッパ・コンサート」の指揮から降板

  9. ヘルシンキ発 〓 フィンランド国立オペラ・バレエが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新シーズンの開幕に先立ち、「9.11同時多発テロ」犠牲者追悼コンサート

  11. ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア音楽院が東洋人の学生のレッスンを停止

  12. ボストン発 〓 ボストン響がレイオフに続き、平均37%の報酬カット

  13. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが総裁のセルジュ・ドルニー、音楽総監督のウラジーミル・ユロフスキとの契約を延長

  14. 上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」がセミ・ファイナリスト13人を発表

  15. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップ発表、バレンボイム音楽監督30周年で新しい「リング」が登場

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。