トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

2020/01/11

カナダ国立バレエ(National Ballet of Canada)が8日、バレリーナから指揮者に転身したマリア・セレツカヤ(Maria Seletskaja)を常任指揮者に起用すると発表した。任期は2年。バレエ団は1951年の設立。世界でもトップ・クラスのダンス・カンパニーの一つで、トロントを拠点にしている。50人以上のダンサーと自前のオーケストラを持つ。

セレツカヤはエストニア出身の36歳。タリンのバレエ学校卒業後、ロシアのサンクト・ペテルブルクにあるワガノワ・バレエ・アカデミーで研鑽を積み、2003年にデビュー。エストニア国立バレエ、ロイヤル・フランダース・バレエ、ベルリン州立歌劇場バレエ団、チューリヒ歌劇場バレエ団でソリストとして活躍してきた。この数年、米国のバークリー音楽大学などで指揮を学び、パーヴォ・ヤルヴィの元で研鑽を積んでいた。

写真:National Ballet of Canada




関連記事

  1. 高雄発 〓 台湾最大の総合芸術センターがオープン

  2. ハノーファー発 〓 アンドルー・マンゼが北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団との契約を更改

  3. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーの総監督に演出家のロッテ・デ・ベア

  4. ベルリン発 〓 ペトレンコとベルリン・フィルもウクライナへの連帯を表明

  5. ミラノ発 〓 スカラ座が音楽監督のリッカルド・シャイーとの契約を延長

  6. 訃報 〓 メゾ・ソプラノ(92)ヴァレンティナ・レフコ

  7. 台北発 〓 インバルが台北市立響と契約更改、2025年まで任期を延長

  8. バレンシア発 〓 バレンシア管弦楽団の次期首席指揮者にアレクサンダー・ リーブライヒ

  9. ダルムシュタット発 〓 州立劇場が音楽総監督のダニエル・コーエンとの契約を延長

  10. モントリオール発 〓 モントリオール交響楽団がケント・ナガノに名誉指揮者の称号

  11. 東京発 〓 新国立劇場が「巣ごもりシアター」第4弾のラインナップ発表

  12. ウルム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にフェリックス・ベンダー

  13. ワシントン発 〓 ケネディー・センターが人気ミュージカル「ハミルトン」の上演を断念

  14. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の総支配人らモスクワの芸術家がプーチン大統領に「ウクライナでの特殊作戦」停止を求める請願書を提出

  15. マドリード発 〓 テアトロ・レアルが5月のボリショイ・バレエ団の公演をキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。