ロンドン発 〓 「グラモフォン賞」に新設された「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」にシアトル交響楽団

2018/09/15
【最終更新日】2019/10/17

英国のクラシック音楽専門誌「グラモフォン」による「グラモフォン・アワード(Gramophone Classical Music Awards)2018」の授賞式が13日、ロンドン市内で行われた。賞は1977年の創設で、前年1年の録音が対象。10部門あり、クラシック音楽界で最も権威のある賞の一つ。「グラモフォン」誌の批評家などを中心に、放送局や音楽業界のさまざまなメンバーによって選出されている。授賞式では今年から新設された賞「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」が発表され、米国のシアトル交響楽団(Seattle Symphony Orchestra)が受賞した。

「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」は2017年6月から2018年5月の間に録音され、傑出したアルバムを送り出したオーケストラが対象で、選考委員だけで選ぶ他の賞と違い、一般からの投票で選ばれるのが特徴。ノミネートはバイエルン放送交響楽団やロンドン交響楽団など8つの団体で、シアトルは交響楽団以外はすべてヨーロッパのオーケストラだった。シアトル交響楽団は投票総数(24,151)のうち41.8%を獲得、他を引き離しての受賞。

シアトル交響楽団の創設は1903年。コンサート以外にシアトル歌劇場のピットにも入り、オペラの演奏も手掛ける。1985年から2011年までジェラード・シュワルツが長く音楽監督を務め、20世紀アメリカ人作曲家の作品の発掘に注力。現在の音楽監督はルドヴィーク・モルロー(Ludovic Morlot)。モルローは1973年、フランスのリヨン生まれ。シアトル交響楽団は独自レーベル「Seattle Symphony Media」を持ち、今回はアイヴズやメシアンのアルバムが高く評価されている。

写真:Seattle Symphony

    詳細はこちら ▷


関連記事

  1. コペンハーゲン発 〓 デンマーク王立管の首席客演指揮者にパオロ・カリニャーニ

  2. ロンドン発 〓 ヴァイオリニストのジョシュア・ベルが音楽監督を務めるアカデミー室内管との契約を延長

  3. マドリード発 〓 あのエムバペが来秋、フルート奏者としてスペインでコンサート・デビュー

  4. ワシントン発 〓 ナショナル響が音楽監督のジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  5. ロンドン発 〓 ヴァイオリニストのジョシュア・ベルが音楽監督を務めるアカデミー室内管との契約を延長

  6. マドリード発 〓 ケント・ナガノがスペイン国立管の首席指揮者兼芸術監督に

  7. ベルリン発 〓 ドナルド・ラニクルスがベルリン・ドイツ・オペラの音楽総監督退任へ

  8. ハンブルク発 〓 州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、音楽総監督ケント・ナガノの最終シーズン

  9. デトロイト発 〓 演出家のユヴァル・シャロンがミシガン・オペラ・シアターの芸術監督に

  10. 訃報 〓 アレクサンダー・トラーゼ(69)ジョージア出身のピアニスト

  11. ロンドン発 〓 英国の音楽雑誌「BBCミュージック・マガジン」が年次賞を発表

  12. ブリスベン発 〓 オペラ・オーストラリアが上演を延期していた新制作の《ニーベルングの指環》4部作の通し上演を10月に

  13. アムステルダム発 〓 ミラノ響のコンサートで気候変動活動家が抗議の叫び、演奏が中断

  14. デュッセルドルフ発 〓 ライン・ドイツ・オペラの次期音楽総監督にヴィターリ・アレクセーノク、アクセル・コーバーの後任

  15. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が新製作の《サロメ》をライブ・ストリーミング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。