ダラス発 〓 ダラス交響楽団が首席客演指揮者にジェンマ・ニュー

2018/10/18
【最終更新日】2021/03/09

ダラス交響楽団はジェンマ・ニュー(Gemma New)を2019/2020シーズンから首席客演指揮者に迎えると発表した。ダラス交響楽団は2008年から音楽監督を務めてきたヤープ・ファン・ズヴェーデンが今シーズンで退任、ファビオ・ルイージが2020年からその後任に就くことが決まっている。

ニューは1986年、ニュージーランドの首都ウェリントン生まれの32歳。母国のカンタベリー大学卒業後、米国ボルティモアのピーボディ音楽院で指揮法を学んだ。その後、ロサンゼルス・フィルでグスターボ・ドゥダメル、エサ=ペッカ・サロネンのアシスタントを務め、青少年、学校、コミュニティなどのプログラムに携わった。

現在は北米を中心に活動を展開中で、カナダのハミルトン・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督、セントルイス交響楽団の常任指揮者を務めている。

写真:gemmanew.com


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ペルミ発 〓 ペルミ・オペラ・バレエ劇場の次期音楽監督に29歳のミグラン・アガザニアン

  2. ギュータースロー発 〓 第20回「新しい声」が終了

  3. サンディエゴ発 〓 指揮者ラファエル・パヤーレがサンディエゴ響との契約を更新

  4. パリ発 〓 指揮者のクリスティアン・マチェラルがフランス国立管との契約を延長

  5. ベルリン発 〓 ティーレマンがベルリン州立オペラの音楽総監督に、バレンボイムの後任

  6. 東京発 〓 東京二期会が《影のない女》の上演を断念、代わりに宮本亞門演出の《フィガロの結婚》

  7. トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

  8. マルメ発 〓 マーティン・ブラビンズがスウェーデンのマルメ響の首席指揮者に

  9. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場で“ウクライナにおける特別軍事作戦”で死亡した兵士の遺族のためのチャリティー公演

  10. バルセロナ発 〓 アラーニャ、クルザク夫妻がリセウ大劇場の《トスカ》から撤退、理由は「卑猥な演出」

  11. オスロ発 〓 音楽監督のクラウス・マケラがチェロ奏者としてオーケストラと共演

  12. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”第54週、第55週のラインナップを発表

  13. モスクワ発 〓 ゲルギエフがボリショイ劇場の総監督に就任

  14. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが再開場祝うガラ・コンサート

  15. 訃報 〓 ミシェル・コルボ(87)スイスの指揮者

    • Kats

    タイトルの”〓”(げた)はどういう意味でしょうか?

      • m-festival

      コメントありがとうございます。〓(ゲタ)には、特段の意味はありません。記事中で、地名と見出しの境界を視覚的にも解るように使っています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。