バルセロナ発 〓 カタリーナ・ワーグナーがリセウ劇場《ローエングリン》を演出

2018/08/27

バイロイト音楽祭の総監督カタリーナ・ワーグナー(1978-)が2020年、リセウ劇場でワーグナー《ローエングリン》の演出を手掛けることになった。ジョセップ・ポンスの指揮の下、クラウス・フロリアン・フォークトのローエングリン、エリン・ウォールのエルザ、エヴェリン・ヘルリツィウスのオルトルート、ギュンター・グロイスベックのハインリッヒという歌手陣で、ライプツィヒ歌劇場との共同制作。

カタリーナは作曲家リヒャルト・ワーグナーの孫で、戦後長く音楽祭の総監督を務めたヴォルフガング(1919-2010)の末娘。ヴォルフガング亡き後、2008年からヴォルフガングの前妻の娘エーファ・ワーグナー=パスキエの二人が音楽祭を共同で運営する体制が組まれたが、2015年からはカタリーナが一人で切り盛りしている。ベルリン自由大学で演劇学を学び、ベルリン国立歌劇場で研修。以後、いくつかのオペラハウスで演出を手掛けてきた。

写真:Bayreuther Festspiele

    詳しくはこちら ▷


関連記事

  1. ボン・ベートーヴェン・フェスティバル 〓 2018年の音楽祭が終了、来年のテーマは「月光」

  2. 東京発 〓 東京フィルが次シーズンの定期演奏会ラインナップを発表

  3. 東京発 〓 新国立劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ウィーン発 〓 代役は指揮者!?

  5. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ミュンヘン・オペラ・フェスティバル 〓 パルジファル

  6. テネリフェ発 〓 テネリフェ交響楽団の首席指揮者にアントニオ・メンデス

  7. ウィーン発 〓 2020年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はネルソンス

  8. 武生国際音楽祭 〓 音楽監督の細川俊夫のオペラ《松風》が日本初演

  9. ドレスデン発 〓 ドミンゴがザクセン州立歌劇場にデビュー

  10. ロンドン発 〓 サイモン・キーンリーサイドにナイトの称号

  11. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラが契約を延長

  12. ブダペスト発 〓 復帰進むデュトワが《青ひげ公の城》を指揮

  13. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  14. クラスノヤルスク発 〓 トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール創設へ

  15. 第2回「スピヴァコフ国際ヴァイオリン・コンクール」はスペインのマリア・ドゥエニャスが優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。