テネリフェ発 〓 テネリフェ交響楽団の首席指揮者にアントニオ・メンデス

2018/05/25

スペインのテネリフェ交響楽団(Tenerife Symphony Orchestra)がスペインの指揮者アントニオ・メンデス(Antonio Mendez)を首席指揮者に迎えることを決めた。2018/2019シーズンからで、契約は3年。メンデスは1984年、マヨルカ島生まれ。デンマーク・コペンハーゲンで3年ごとに行われている「ニコライ・マルコ指揮者コンクール」で2012年に入賞。翌年2013年には「ネスレ – ザルツブルク音楽祭青年指揮賞」のファイナリストに選ばれ、ヨーロッパのさまざまなオーケストラに客演、活躍の場を広げている。今回の指揮者の選考に当たっては、楽団員の52%のメンバーがメンデスに反対票を投じ、3人の候補者で最も人気が無かったという報道が欧米で報道され、オーケストラ事務局が否定するという騒ぎが起きていた。テネリフェ交響楽団はモロッコ沖の大西洋に浮かぶスペイン領カナリア諸島の中で最大の島であるテネリフェ島のオーケストラ。

写真:Harrisonparrott / IGORSTUDIO

関連記事

  1. 大阪発 〓 大阪フィルを指揮して、デュトワが日本の音楽シーンに復帰

  2. ベルガモ発 〓 ドニゼッティ・オペラ・フェスティバルが公演ラインナップを発表

  3. ゴーリッシュ発 〓 アンドリス・ネルソンスに2018年の年間賞

  4. テルアビブ発 〓 ワーグナーの音楽を放送したラジオ局が謝罪

  5. パリ発 〓 デュトワの復帰、波高し

  6. ニューヨーク発 〓 ラン・ランが音楽教育に500万ドルの寄付

  7. ワシントン発 〓 作曲家フィリップ・グラスがケネディ・センター名誉賞を受賞

  8. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がラインナップ発表、“Nightly Met Opera Streams”の第13週、第14週

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場、セクハラ問題でレヴァインを解雇

  10. サンフランシスコ発 〓 エサ=ペッカ・サロネンはサンフランシスコ響の音楽監督に

  11. ミュンヘン発 〓 ヤンソンスがダウン、バイエルン放送響の日本ツアーは代役にメータ

  12. ザルツブルク音楽祭 〓 公演DVD発売:ティーレマン&フレミング

  13. ボン・ベートーヴェン・フェスティバル 〓 2018年の音楽祭が終了、来年のテーマは「月光」

  14. ローマ発 〓 映画音楽の大御所モリコーネが引退?

  15. ウィーン発 〓 メータが「オペルンバル」の指揮をキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。