カゼルタ発 〓 ゲルギエフがイタリアの音楽祭に出演、西ヨーロッパ音楽界に復帰

2025/07/05

ロシアを代表する指揮者ワレリー・ゲルギエフ(Valery Gergiev)が7月末、イタリア・ナポリ近郊で行われる「カゼルタ宮殿夏音楽祭」に出演することが明らかになった。ゲルギエフは2022年、ロシアがウクライナに武力侵攻した際にプーチン大統領を支持したことから、ウクライナを支持する欧米各国の音楽界から“追放”された状態だった。

指揮するのは、7月27日のコンサート。サレルノ・フィルハーモニー管弦楽団「ジュゼッペ・ヴェルディ」を指揮するが、総裁を務めるサンクト・ペテルブルクのマリインスキー劇場管弦楽団から数人のメンバーを帯同するという。ヴェルディのオペラ《運命の力》の序曲、チャイコフスキーの交響曲第5番、最後にラヴェルの《ボレロ》。

写真:Mezzo


  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 アンドレ・プレヴィン(89)米国の指揮者・作曲家・ピアニスト

  2. ボン発 〓 ディルク・カフタン指揮のボン・ベートーヴェン管がベートーヴェンの交響曲第10番を世界初演

  3. ロンドン発 〓 空席だったングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督にアンドレ・デ・リッダー

  4. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが“ドライブイン・オペラ”

  5. 訃報 〓 ルイジ・アルヴァ(98)ペルー出身のテノール歌手

  6. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の次期音楽監督にアンドレイ・ボレイコ

  7. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送響が首席指揮者にラトル

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場、2月第2週のストリーミング配信のラインナップを発表、あの《フィガロの結婚》も

  9. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  10. 香港発 〓 香港フィルの常任指揮者にマカオ出身の指揮者リオ・クオクマン

  11. ロサンゼルス発 〓 第65回「グラミー賞」発表

  12. 訃報 〓 フランシス・レイ(86)フランスの作曲家

  13. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンのキャンセルを発表

  14. モンハイム=アム=ライン発 〓 オクサーナ・リーニフがウクライナのキーウ響の首席客演指揮者に

  15. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウ管が26日から活動再開

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。