トリノ発 〓 アンドレア・バッティストーニがテアトロ・レッジョの音楽監督に

2024/11/30

イタリアのテアトロ・レッジョ(トリノ王立歌劇場=Teatro Regio di Torino)が空席となっていた音楽監督にアンドレア・バッティストーニ(Andrea Battistoni)を迎えると発表した。任期は2025年1月1日から2シーズン。毎シーズ、少なくともオペラ2作品と複数のコンサートを指揮するという。

バッティストーニはヴェローナ生まれの37歳。地元のヴェローナ音楽院で学んだ後、27歳でミラノ・スカラ座にデビュー。その後、著名なの歌劇場、オーケストラに客演を重ね、2013年にジェノヴァのカルロ・フェリーチェ歌劇場の首席客演指揮者に就任。2017年から2019年まで首席指揮者を務めた。また、2016年からは東京フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務めている。

王立歌劇場へのデビューは2011年、共和国記念日のコンサートを指揮した。以後、ドニゼッティ《愛の妙薬》やプッチーニ《ラ・ボエーム》などの指揮を手掛け、2023年はヴェルディのレクイエムを振っている。音楽監督としての最初の登板は、来年6月のジョルダーノ《アンドレア・シェニエ》。グレゴリー・クンデ、マリア・アグレスタ、フランコ・ヴァッサーロらが出演する。

写真:Teatro Regio di Torino


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ヒューストン発 〓 ヒューストン交響楽団の次期音楽監督にスロヴァキアの指揮者ユライ・ヴァルチュハ

  2. ロサンゼルス発 〓 第92回「アカデミー賞」の作曲賞に『ジョーカー』のヒドゥル・グドナドッティル

  3. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  4. アムステルダム発 〓 指揮者のエド・デ・ワールトが引退を発表

  5. 訃報 〓 ヤン・クレンツ(96)ポーランドの指揮者・作曲家

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場が5月19日に再開場

  7. アムステルダム発 〓 首席指揮者不在のロイヤル・コンセルトヘボウ管で楽団員が投票

  8. 訃報 〓 アンネローゼ・シュミット(85)ドイツのピアニスト

  9. ロンドン発 〓 英国の音楽雑誌「BBCミュージック・マガジン」が年次賞を発表

  10. ハーグ発 〓 レジデンティ管が次期首席指揮者に準・メルクル

  11. ミュンヘン発 〓 イヴァン・レプシッチがミュンヘン放送管との契約を延長

  12. ボーンマス発 〓 ボーンマス響の次期首席指揮者にマーク・ウィッグルスワース

  13. プラハ発 〓 チェコ・フィルのコンサートマスターにヤン・フィッシャー、オルガ・シュロウブコバの後任

  14. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭が総裁を務めるチェチーリア・ガスディアとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。