トリノ発 〓 アンドレア・バッティストーニがテアトロ・レッジョの音楽監督に

2024/11/30

イタリアのテアトロ・レッジョ(トリノ王立歌劇場=Teatro Regio di Torino)が空席となっていた音楽監督にアンドレア・バッティストーニ(Andrea Battistoni)を迎えると発表した。任期は2025年1月1日から2シーズン。毎シーズ、少なくともオペラ2作品と複数のコンサートを指揮するという。

バッティストーニはヴェローナ生まれの37歳。地元のヴェローナ音楽院で学んだ後、27歳でミラノ・スカラ座にデビュー。その後、著名なの歌劇場、オーケストラに客演を重ね、2013年にジェノヴァのカルロ・フェリーチェ歌劇場の首席客演指揮者に就任。2017年から2019年まで首席指揮者を務めた。また、2016年からは東京フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務めている。

王立歌劇場へのデビューは2011年、共和国記念日のコンサートを指揮した。以後、ドニゼッティ《愛の妙薬》やプッチーニ《ラ・ボエーム》などの指揮を手掛け、2023年はヴェルディのレクイエムを振っている。音楽監督としての最初の登板は、来年6月のジョルダーノ《アンドレア・シェニエ》。グレゴリー・クンデ、マリア・アグレスタ、フランコ・ヴァッサーロらが出演する。

写真:Teatro Regio di Torino


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 州立歌劇場が新制作の《イェヌーファ》をライブ・ストリーミング

  2. ソルトレイクシティ発 〓 ユタ響の音楽監督にマルクス・ポシュナー

  3. シュトゥットガルト発 〓 ダン・エッティンガーがシュトゥットガルト・フィルの首席指揮者兼音楽総監督を退任

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2月第3週のストリーミング配信のラインナップを発表、新制作の《カルメン》も

  5. 訃報 〓 ヴォルフガング・ベッチャー(86)ドイツのチェロ奏者・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の元首席奏者

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが駐車場で《ラインの黄金》を上演

  7. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラの首席客演指揮者にスペランツァ・スカップッチ

  8. パリ発 〓 医療従事者の写真をバスティーユ歌劇場の壁面に、パリ国立オペラ

  9. 訃報 〓 ピーター・ハーフォード(88)英国のオルガン奏者

  10. シカゴ発 〓 シカゴ響が来年1月から3月末まで公演をキャンセル

  11. フランクフルト発 〓 ドイツの歌劇場再開は6月以降

  12. パルマ発 〓 ヴェルディ・フェスティバルが2021年の公演ラインナップを発表

  13. ロンドン発 〓 指揮者のウラディーミル・ユロフスキが大英帝国勲章ナイト・コマンダー章を受章

  14. 香港発 〓 香港フィルの常任指揮者にマカオ出身の指揮者リオ・クオクマン

  15. トゥルク発 〓 ヨン・ストルゴールズがトゥルク・フィルの首席指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。