アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが8日からネット上で「マーラー・フェスティバル」

2020/05/05
【最終更新日】2020/05/06

オランダの名ホールとして知られるコンセルトヘボウと、そこを本拠地とするロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(Royal Concertgebouw Orchestra)が5月8日から、ネット上で「マーラー・フェスティバル」を行うと発表した。

コンセルトヘボウは5月8日から17日にかけ、ホールゆかりの作曲家マーラーの交響曲全曲を演奏する「マーラー・フェスティバル」を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で中止された。

ネット上の「マーラー・フェスティバル」は、元々の音楽祭のスケジュールに合わせて映像の配信を行うことで音楽祭的な楽しみ方をしてもらおうという企画。

元々の音楽祭は、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団以下、ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、マーラー室内管弦楽団、ブダペスト祝祭管弦楽団といった名だたるオーケストラが出演する予定だった。ネット上の音楽祭は、コンセルトヘボウ管の演奏が配信される。

配信日と曲目、指揮者は以下の通り。


8日(金)
交響曲第1番
指揮:マリス・ヤンソンス
録音:2013年


9日(土)
交響曲第2番
指揮:ダニエレ・ガッティ
録音:2016年


10日(日)
交響曲第3番
指揮:マリス・ヤンソンス
録音:2010年


11日(月)
交響曲第4番
指揮:イヴァン・フィッシャー
録音:2010年


12日(火)
交響曲第5番
指揮:ダニエレ・ガッティ
録音:2010年


13日(水)
交響曲第6番
指揮:ロリン・マゼール
録音:2010年


14日(木)
交響曲第7番
指揮:ピエール・ブーレーズ
録音:2011年


15日(金)
交響曲第8番
指揮:マリス・ヤンソンス
録音:2011年


16日(土)
交響曲第9番
指揮:ベルナルト・ハイティンク
録音:2011年


17日(日)
大地の歌
指揮:ファビオ・ルイージ
録音:2011年


写真:Royal Concertgebouw Orchestra


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 クラシック音楽界の5つのレーベルがウクライナ人道支援のための募金活動

  2. 京都発 〓 指揮者の広上淳一が京都コンサートホールの館長に

  3. 横浜発 〓 神奈川フィルが創立50周年

  4. ロンドン発 〓 スターンが所有していた「ヴィヨーム」がオンライン・オークションに

  5. ノイシュトレリッツ発 〓 ノイブランデンブルク・フィルの新しい音楽監督にダニエル・ガイス

  6. マルセイユ発 〓 マルセイユ・オペラの次期音楽監督にイタリアの指揮者ミケーレ・スポッティ

  7. ローマ発 〓 ローマ歌劇場がストリーミング配信のラインナップを発表

  8. 訃報 〓 アレクサンドル・ブズロフ(38)ロシアのチェロ奏者

  9. 訃報 〓 マイケル・トゥリー(84)米国のヴィオラ奏者

  10. ギュータースロー発 〓 若手歌手のための国際コンクール「新しい声」が終了

  11. 東京発 〓 新国立劇場の無料ストリーミング「巣ごもりシアター」が第2弾のラインナップを発表

  12. シカゴ発 〓 「ショルティ指揮者アワード2018」にロデリック・コックスに

  13. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの「ニューイヤー・コンサート」、2025年の指揮者はヤニック・ネゼ=セガン

  14. フィラデルフィア発 〓 フィラデルフィア管が「男性メンバーの燕尾服着用をやめる」

  15. ボローニャ発 〓 人気演出家のダミアーノ・ミケレットが映画監督デビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。