アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが8日からネット上で「マーラー・フェスティバル」

2020/05/05
【最終更新日】2020/05/06

オランダの名ホールとして知られるコンセルトヘボウと、そこを本拠地とするロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(Royal Concertgebouw Orchestra)が5月8日から、ネット上で「マーラー・フェスティバル」を行うと発表した。

コンセルトヘボウは5月8日から17日にかけ、ホールゆかりの作曲家マーラーの交響曲全曲を演奏する「マーラー・フェスティバル」を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で中止された。

ネット上の「マーラー・フェスティバル」は、元々の音楽祭のスケジュールに合わせて映像の配信を行うことで音楽祭的な楽しみ方をしてもらおうという企画。

元々の音楽祭は、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団以下、ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、マーラー室内管弦楽団、ブダペスト祝祭管弦楽団といった名だたるオーケストラが出演する予定だった。ネット上の音楽祭は、コンセルトヘボウ管の演奏が配信される。

配信日と曲目、指揮者は以下の通り。


8日(金)
交響曲第1番
指揮:マリス・ヤンソンス
録音:2013年


9日(土)
交響曲第2番
指揮:ダニエレ・ガッティ
録音:2016年


10日(日)
交響曲第3番
指揮:マリス・ヤンソンス
録音:2010年


11日(月)
交響曲第4番
指揮:イヴァン・フィッシャー
録音:2010年


12日(火)
交響曲第5番
指揮:ダニエレ・ガッティ
録音:2010年


13日(水)
交響曲第6番
指揮:ロリン・マゼール
録音:2010年


14日(木)
交響曲第7番
指揮:ピエール・ブーレーズ
録音:2011年


15日(金)
交響曲第8番
指揮:マリス・ヤンソンス
録音:2011年


16日(土)
交響曲第9番
指揮:ベルナルト・ハイティンク
録音:2011年


17日(日)
大地の歌
指揮:ファビオ・ルイージ
録音:2011年


写真:Royal Concertgebouw Orchestra


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. マプト発 〓 女性オーボエ奏者がモザンビークの文化観光大臣に

  2. ベルリン発 〓 ドイツ・オーケストラ界の“冬の時代”は終了?

  3. マルセイユ発 〓 マルセイユ・オペラの次期音楽監督にイタリアの指揮者ミケーレ・スポッティ

  4. モスクワ発 〓 2021年の「オペラリア」はボリショイ劇場で開催

  5. ローマ発 〓 ムーティがコンテ首相に劇場再開を求める公開書簡

  6. ベルリン発 〓 バレンボイムが一時的に現場復帰

  7. 東京発 〓 新日本フィルが新シーズン、2023/2024シーズンの定期演奏会ラインナップを発表

  8. 横浜発 〓 神奈川フィルが創立50周年

  9. 訃報 〓 シュテファン・ショルテス(73)ハンガリー出身の指揮者

  10. ブダペスト発 〓 イシュトヴァーン・ヴァルダイがフランツ・リスト室内管の芸術監督に

  11. ミュンヘン発 〓 ネトレプコ、トゥーランドット姫に挑戦

  12. フィレンツェ発 〓 ペレイラがフィレンツェ歌劇場の総裁に

  13. マルティナ・フランカ発 〓 ヴァッレ・ディートリア音楽祭が開催を決定

  14. ルクセンブルク発 〓 ルクセンブルク市立大劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  15. 香港発 〓 イップ・ウィンシーが香港シンフォニエッタを卒業!?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。