ローマ発 〓 イヴァン・フィッシャーがEUユース管の首席指揮者に

2024/07/15

EUユース管弦楽団(European Union Youth Orchestra)が首席指揮者にイヴァン・フィッシャー(Iván Fischer)を迎えると発表した。2015年からその任にあるヴァシリー・ペトレンコの後任で、フィッシャーは8月3日、グラフェネック音楽祭に客演するオーケストラを指揮して首席指揮者デビューを飾るという。

EUユース管はEU(欧州連合)加盟国の若手音楽家を集めたオーケストラ。前身は1976年に創設されたECユース管で、創設時から1994年まではクラウディオ・アバドが音楽監督を務めた。2018年には、英国のEU離脱に向け、本拠地をロンドンからイタリアのローマとフェラーラに移している。

フィッシャーはハンガリーの首都ブダペスト生まれの73歳。1983年にブダペスト祝祭管弦楽団を創設、現在も音楽監督を務めている他、ワシントン・ナショナル交響楽団、ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団の首席指揮者などを歴任。2021年からはロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の名誉客演指揮者を務めている。

EUユース管とは今後、ニューヨークのカーネギーホールで8月6日に開催される「WOW!フェスティバル」、8月10日にはボルツァーノ音楽祭で指揮する。オーケストラはその後、ジャナンドレア・ノセダの指揮で、ルツェルン音楽祭エディンバラ国際フェスティバルなどに客演する。

写真:Konzerthausorchester / Marco Borggreve


関連記事

  1. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が新制作の《ホフマン物語》をストリーミング配信

  2. ベルリン発 〓 ソプラノのアンナ・トモワ=シントウがベルリン州立歌劇場の名誉会員に

  3. フランクフルト発 〓 ドイツの歌劇場再開は6月以降

  4. モスクワ発 〓 ドミンゴもボリショイ劇場での今後の出演見合わせ

  5. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  6. パリ発 〓 終わらない国立オペラのストライキ、新制作の《マノン》の上演も断念

  7. ラハティ発 〓 指揮者のオスモ・ヴァンスカが骨折事故を乗り越え、車椅子で現場復帰へ

  8. 東京発 〓 N響が首席指揮者のファビオ・ルイージとの契約を早くも延長

  9. ヴュルツブルク発 〓 メゾ・ソプラノのヴァルトラウト・マイヤーが引退コンサート

  10. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  11. パリ発 〓 ウィーン国立歌劇場の音楽監督を退任するフィリップ・ジョルダン、フランス国立管の首席指揮者に

  12. クリーブランド発 〓 クリーブランド管のコンサート・マスターにドーバー・カルテットのジョエル・リンク

  13. プッチーニ・フェスティバル 〓 音楽祭がこの夏の公演ラインナップを発表

  14. ハンブルグ発 〓 ハンブルグ市がメルケル首相をテーマにしたオペラを制作

  15. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立歌劇場が新制作の《ボリス・ゴドノフ》上演取り止め、ロシアのウクライナ侵略で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。