ルツェルン音楽祭
Lucerne Festival

[開催都市]
 Lucerne … Switzerland
 ルツェルン … スイス

[開催時期]
 2025:8.12 … 9.14


  音楽祭のサイトへ ▷


音楽祭は1938年に、ルツェルン湖にあるワーグナーのかつての住居の広場で、イタリアの巨匠指揮者アルトゥーロ・トスカニーニと彼の知り合いの音楽家たちによるガラ・コンサートが開かれたのが始まり。開催時期が他に比べて8月中旬から9月中旬と一足遅く、夏の音楽祭の中で“トリ”を務める存在。かつては“オーケストラの競演”が売り物で、名だたる巨匠率いる名門オーケストラの演奏会が並んでいた。

音楽祭は毎年、作曲家や演奏家にスポットを当てる。毎年10万人を超える聴衆を集める老舗音楽祭として知られてきた。1988年には復活祭の時期に主に宗教音楽と交響楽を中心とする音楽祭“OSTERN”も創設された。また、2019年限りで廃止されてしまったが、1999年には鍵盤音楽に焦点を当てた音楽祭“PIANO”が冬の時期に創設されてもいる。

さらに2003年には、レジデント・オーケストラとして新たに「ルツェルン祝祭管弦楽団」が創設され、その音楽監督に巨匠クラウディオ・アバドを迎えた。2014年に亡くなるまで、巨匠の音楽に触れる数少ない貴重な機会となり、多くの名演を生んだ。祝祭管の音楽監督は現在、リッカルド・シャイー。彼に率いられて世界中で演奏する存在に成長した。

関連記事

  1. ノヴィ・サド音楽祭
    Novosadskih muzičkih svečanosti

  2. 新作オペラFLASH ★ チューリヒ歌劇場 … ナブッコ

  3. ブダペスト・スプリング・フェスティバル
    Budapesti Tavaszi Fesztivál

  4. ヴァルナの夏
    Варненско лято

  5. ヴェローナ音楽祭
    Arena di Verona

  6. ノヴィ・サド音楽の夏
    Novosadsko muzičko leto

  7. セプティエンブレ・ミュージカル
    Septiembre Musical

  8. ティオ・ペペ音楽祭
    Tio Pepe Festival

  9. ヴァイセンホルン音楽祭
    Weissenhorn Klassik Festival

  10. ボージェ・オペラ
    Opéra de Baugé

  11. エル・ジェム国際シンフォニック・フェスティバル
    Festival international de musique symphonique d’El Jem

  12. ペンデレツキ現代古典音楽祭
    Պենդերեցկու անվան ժամանակակից դասականների փառատոնը

  13. ハイデンハイム・オペラ・フェスティバル
    Opernfestspiele Heidenheim

  14. インベステック国際音楽祭
    Investec International Music Festival

  15. アテネ・エピダウロス芸術祭
    Φεστιβάλ Αθηνών Επιδαύρου