ヴュルツブルク発 〓 メゾ・ソプラノのヴァルトラウト・マイヤーが引退コンサート

2023/04/06

世界的な活躍を続けてきたメゾ・ソプラノのヴァルトラウト・マイヤー(Waltraud Meier)が1日、ドイツ・ヴュルツブルクで引退コンサートを行った。会場のヴュルツブルク市立劇場はマイヤーがプロ歌手としてのキャリアをスタートさせたゆかりの場所。

マイヤーはヴュルツブルクで生まれの67歳。地元で学んだ後、1976年にヴュルツブルク歌劇場の《カヴァレリア・ルスティカーナ》のローラ役としてプロ・デビュー。1980年にブエノスアイレスのコロン劇場で《ワルキューレ》のフリッカ役として国際的な初舞台を踏んだ。

その後、1983年のバイロイト音楽祭《パルジファル》クンドリー役の成功で国際的な檜舞台へ。その後、1985年にロンドンのロイヤル・オペラ、1987年にはニューヨークのメトロポリタン歌劇場と、著名な劇場へのデビューが続いた。

ワーグナー歌いとしての評価は高く、バイロイト音楽祭には定期的に出演。クンドリー役の他、2000年にはユルゲン・フリムが新選出を手掛けた「ミレニアム・リング」では《ワルキューレ》にはジークリンデ役で出演。この年、ザルツブルク音楽祭でロリン・マゼール指揮でイゾルデも演じている。また、2003年には、ダニエル・バレンボイムの指揮で、ヴェーヌス役を歌った《タンホイザー》の録音が米国のグラミー賞「ベスト・オペラ録音部門を受賞している。

1日の引退コンサートは、ワーグナーとリヒャルト・シュトラウスを中心としたプログラム。その後、東京でのリサイタル、ベルリン州立歌劇場の《エレクトラ》への出演が残るが、マイヤーは引退後にオーストリア・クラーゲンフルトでオッフェンバックをテーマにした新しい音楽祭を主宰することを既に発表している。

写真:BR


関連記事

  1. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーがデュッセルドルフ響との契約延長

  2. SWRシュヴェツィンゲン音楽祭 〓 5月開催を10月開催に延期

  3. ワルシャワ発 〓 アントニ・ヴィトの80歳の誕生日コンサートに気候活動家が乱入

  4. ニューアーク発 〓 ニュージャージー響が音楽監督シャン・ジャンとの契約を延長

  5. ユトレヒト発 〓 第12回「フランツ・リスト国際ピアノ・コンクール」で日本の黒木雪音が優勝

  6. マールボロ発 〓 マールボロ音楽祭が開催を断念

  7. ニューヨーク発 〓 音楽マネージメント大手コロンビア・アーティスツが経営破綻

  8. 訃報 〓 マイケル・トゥリー(84)米国のヴィオラ奏者

  9. サンフランシスコ発 〓 サロネンがサンフランシスコ響の音楽監督を退任、契約が切れる2023/2024シーズンをもって

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場、12月13日に《ドン・カルロ》で再開場

  11. マドリード発 〓 ケント・ナガノがスペイン国立管の首席指揮者兼芸術監督に

  12. プラハ発 〓 セミヨン・ビシュコフがチェコ・フィルの音楽監督を2028年に退任する意向

  13. ウィーン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがウィーン響の首席指揮者を突然辞任

  14. ボーフム発 〓 ルール・トリエンナーレの芸術監督に演出家のイヴォ・ヴァン・ホーヴェ

  15. トロント発 〓 グスターボ・ヒメノが音楽監督を務めるトロント響との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。