ライプツィヒ発 〓 チェロの鈴木秀美が「ヨハン・セバスティアン・バッハ国際コンクール」のチェロ/バロック・チェロ部門の審査委員長に

2024/07/16

チェリスト、指揮者として活躍する鈴木秀美(Hidemi Suzuki)が第24回「ヨハン・セバスティアン・バッハ国際コンクール」のチェロ/バロック・チェロ部門の審査委員長を務めることになった。ピアニストのロバート・レヴィンが全体の委員長を務めるコンクールは、ドイツ・ライプツィヒで7月16日から27日にかけて行われる。

鈴木は神戸市生まれの66歳。桐朋学園大学、ハーグ王立音楽院卒業後、バロック・チェロの巨匠アンナー・ビルスマに師事。そのままオランダ、ベルギーを拠点にヨーロッパ各地で活動、ブリュッセル王立音楽院バロック・チェロ科に初代教授に招かれ、2000年に帰国するまで務めた。

また、「18世紀オーケストラ」、「ラ・プティット・バンド」のメンバー、首席奏者としても活動。兄でチェンバロ・オルガン奏者、指揮者の鈴木雅明が創設したバッハ・コレギウム・ジャパンでは2014年まで首席奏者を務めた。2001年には古典派の演奏を中心とする「オーケストラ・リベラ・クラシカ」を創設している。

コンクールは旧・東独時代の1950年の創設。現在はバッハ・アーカイヴとフェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ音楽大学が主催している。これまで二年に一度開催されてきたが、2025年から毎年開催に変更することがこの6月に発表されたばかり。

写真:K.Miura


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルン発 〓 スイスは1,000人以上のイベントを禁止、新型コロナウイルスの感染拡大で

  2. ジュネーブ発 〓 国際音楽コンクール世界連盟がチャイコフスキー国際コンクールを追放

  3. 訃報 〓 ヴォロディミル・コジュハーリ(82)ウクライナの指揮者

  4. ロサンゼルス発 〓 第62回「グラミー賞」決まる

  5. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭がキャスト交代を発表。ジョン・ルンドグレンを《ワルキューレ》のヴォータン、《ジークフリート》のさすらい人に起用、来年から上演始まる新制作の《ニーベルングの指環》で

  6. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが総裁のセルジュ・ドルニー、音楽総監督のウラジーミル・ユロフスキとの契約を延長

  7. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンが任期最後の2025/2026シーズン前にロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任へ

  8. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場は新型コロナウイルスのワクチン接種義務付け

  9. ベルン発 〓 チェロのソル・ガベッタに「スイス・グランプリ・ミュージック」賞

  10. ストックホルム発 〓 2022年の「ポーラー音楽賞」にフランスの室内オーケストラ、アンサンブル・アンテルコンタンポラン

  11. サンディエゴ発 〓 サンディエゴ交響楽団の新しい本拠地「レイディ・シェル」がオープン

  12. コペンハーゲン発 〓 デンマークも劇場閉鎖

  13. ベルリン発 〓 首席フルートのマチュー・デュフォーがベルリン・フィルを退団

  14. リヴィウ発 〓 指揮者オクサーナ・リーニフが結婚

  15. ドレスデン発 〓 指揮者のヤノフスキがドレスデン・フィルとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。