ライプツィヒ発 〓 チェロの鈴木秀美が「ヨハン・セバスティアン・バッハ国際コンクール」のチェロ/バロック・チェロ部門の審査委員長に

2024/07/16

チェリスト、指揮者として活躍する鈴木秀美(Hidemi Suzuki)が第24回「ヨハン・セバスティアン・バッハ国際コンクール」のチェロ/バロック・チェロ部門の審査委員長を務めることになった。ピアニストのロバート・レヴィンが全体の委員長を務めるコンクールは、ドイツ・ライプツィヒで7月16日から27日にかけて行われる。

鈴木は神戸市生まれの66歳。桐朋学園大学、ハーグ王立音楽院卒業後、バロック・チェロの巨匠アンナー・ビルスマに師事。そのままオランダ、ベルギーを拠点にヨーロッパ各地で活動、ブリュッセル王立音楽院バロック・チェロ科に初代教授に招かれ、2000年に帰国するまで務めた。

また、「18世紀オーケストラ」、「ラ・プティット・バンド」のメンバー、首席奏者としても活動。兄でチェンバロ・オルガン奏者、指揮者の鈴木雅明が創設したバッハ・コレギウム・ジャパンでは2014年まで首席奏者を務めた。2001年には古典派の演奏を中心とする「オーケストラ・リベラ・クラシカ」を創設している。

コンクールは旧・東独時代の1950年の創設。現在はバッハ・アーカイヴとフェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ音楽大学が主催している。これまで二年に一度開催されてきたが、2025年から毎年開催に変更することがこの6月に発表されたばかり。

写真:K.Miura


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ドナルド・ラニクルズがベルリン・ドイツ・オペラとの契約を延長

  2. ボーンマス発 〓 指揮者のキリル・カラビッツが来夏でボーンマス響の首席指揮者を退任

  3. ワルシャワ発 〓 台湾政府がショパン国際ピアノ・コンクールに抗議、国名表記めぐり

  4. トゥールーズ発 〓 キャピトル国立管が音楽監督を辞任したトゥガン・ソヒエフに「名誉指揮者」の称号

  5. 訃報 〓 ドイツのホルン奏者(89)ヘルマン・バウマン

  6. コペンハーゲン発 〓 ルイージがデンマーク放送響との契約延長

  7. ロンドン発 〓 新型コロナウイルス感染のアンネ=ゾフィー・ムターがネット上でカルテット演奏

  8. リガ発 〓 マルタン・エングストロームがラトビアに新しい音楽祭を創設

  9. ウィーン発 〓 「ヘルムート・ドイチュ国際歌曲コンクール」でテノールの尼子広志が優勝

  10. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が夏のオペラ・フェスティバルのスケジュールを発表

  11. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場が新制作の《リゴレット》をライブ・ストリーミング、ヌッチ、カマレナ出演

  12. 東京発 〓 日本フィルが2024/2025シーズンの定期演奏会のラインナップを発表

  13. アムステルダム発 〓 エド・デ・ワールトに改めて「副指揮者」の称号

  14. 訃報 〓 フリードリヒ・チェルハ(96)オーストリアの作曲家

  15. クラスノヤルスク発 〓 トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール、1位はドガーディン、2位に北川

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。