フランクフルト発 〓 ドイツの歌劇場再開は6月以降

2021/04/30
【最終更新日】2021/05/04

フランクフルト市立歌劇場(Oper Frankfurt)が劇場の閉鎖を6月まで延長すると発表した。ドイツでは劇場の閉鎖延長の発表が相次ぎ、6月まで再開は見込めない状況。また、ザクセン州立歌劇場、ケルン市立劇場、ボン市立劇場は2020/2021シーズンの終了を発表した。

ドイツ連邦議会は、メルケル内閣に対して連邦州との協議なしに新型コロナウイルス対策を課すことができる権限を与える感染保護法の改正を議決、文化施設やレジャー施設は、7日間の発生率が5日間連続して100を下回るまで閉鎖されることになっている。

ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の本拠地「ノイエス・ゲヴァントハウス」など、閉鎖中のホールを新型コロナウイルスのPCR検査場などに利用しているところもある。

<シーズン終了>ケルン市立劇場、ボン市立劇場、ザクセン州立歌劇場(ドレスデン)

<6月まで閉鎖>ベルリン州立歌劇場、バイエルン州立歌劇場(ミュンヘン)、ベルリン・ドイツ・オペラ、コーミッシェ・オーパー(ベルリン)、バーデン=ヴュルテンベルク州立劇場(シュトゥットガルト)、ヘッセン州立劇場(ヴィスバーデン)、ブランデンブルク州立歌劇場(コトブス)、ワイマール国民劇場、フランクフルト市立歌劇場

<追って指示があるまで閉鎖>ハンブルク市立歌劇場、ライプツィヒ歌劇場、マンハイム国民劇場

写真:Oper Frankfurt


関連記事

  1. モスクワ発 〓 ロシアは過去24時間の新規感染者、死者とも過去最多を記録、来月7日まで全土で劇場など閉鎖

  2. ライプツィヒ発 〓 2024年の「バッハ・メダル」はアンドレアス・シュタイアーに

  3. ミュルーズ発 〓 ヴァイオリンのクリストフ・コンツがフランス・ミュルーズ響の首席指揮者に

  4. ニュルンベルク発 〓 読響がヨーロッパ・ツアーをスタート

  5. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが5月1日に恒例の「ヨーロッパ・コンサート」

  6. ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」はまたまたネルソンス、クラシック統計ランキングで

  7. イエナ発 〓 イエナ・フィルが音楽総監督のジモン・ガウデンツとの契約を延長

  8. ベルリン発 〓 ベルリン放送響が2020/2021シーズンのラインナップを発表

  9. キール発 〓 キール歌劇場の音楽総監督にベンジャミン・ライナース

  10. ベルリン発 〓 ベルリンの7つのオーケストラが史上初の合同演奏会

  11. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  12. シュヴェチンゲン発 〓 SWRシュヴェツィンゲン音楽祭が開催を断念

  13. レイクシティ発 〓 パイプオルガン大手ドブソン本社が全焼

  14. ストックホルム発 〓 ソプラノのバーバラ・ハンニガンが2025年の「ポーラー音楽賞」を受賞

  15. バイロイト音楽祭 〓 ピョートル・ベチャワが2022年の音楽祭でパルジファル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。