ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

2019/04/12
【最終更新日】2021/09/30

ベルリンのコーミッシェ・オーパー(Komische Oper Berlin)が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作は以下の4作品。それに加えて、3月にはチェコ出身の作曲家ヤロミール・ヴァインベルゲル(Jaromír Weinberger)に焦点を当てたフェスティバルを開催して2作品を上演する。

ヴァインベルゲルは1898年、プラハの生まれ。プラハ音楽院でカレル・ホフマイステルに師事した後、20歳の時ドイツのライプツィヒ音楽院に留学してマックス・レーガーの元で作曲を学んだが、ナチスの台頭で1939年に米国に亡命。1948年に市民権を取得したが、脳腫瘍に倒れ、1967年にフロリダ州で自殺している。

ヘンツェ《バッカスの巫女》
演出:バリー・コスキー
指揮:ウラディーミル・ユロフスキ

ヴェルディ《椿姫》
演出:ニコラ・ラーブ
指揮:アイナルス・ルビキス / ジョーダン・デ・ソウザ

ヘンデル《イェフタ》
演出:リチャード・ジョーンズ
指揮:クリスティアン・カーニン

ストラヴィンスキー《放蕩者のなりゆき》
演出:キリル・セレブレンニコフ
指揮:ジョーダン・デ・ソウザ

ヴァインベルゲル《春の嵐》
演出:バリー・コスキー
指揮:ジョーダン・デ・ソウザ

ヴァインベルゲル《バグパイプ吹きシュヴァンダ》
演出:アンドレアス・ホモキ
指揮:アイナルス・ルビキス


写真:Komische Oper Berlin


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. トゥールーズ発 〓 トゥガン・ソヒエフがキャピトル国立管との契約を延長

  2. ベルリン発 〓 州立オペラの次期インテンダントにオーストリアの女流演出家エリザベート・ソボトカ

  3. ベルガモ発 〓 ドニゼッティ・オペラ・フェスティバルがネット上で特別ガラ・コンサート、投稿でドレスアップ度コンテストも

  4. ミラノ発 〓 スカラ座が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. サンクト・ペテルブルク発 〓 セーゲルスタムがサンクトペテルブルク響の首席客演指揮者に

  6. ローザンヌ発 〓 ヴァイオリニストのルノー・カプソンがローザンヌ室内管の次期芸術監督に

  7. ロンドン発 〓 ガーディナー率いるモンテヴェルディ合唱団ら3団体の新しい本拠地は聖マーティン・イン・ザ・フィールズ教会

  8. ザールブリュッケン発 〓 ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルの首席指揮者にジュゼップ・ポンス

  9. 東京発 〓 紀尾井ホール室内管弦楽団の次期首席指揮者にトレヴァー・ピノック

  10. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市が次の「トーマスカントル」を募集

  11. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が13日、ドイツの歌劇場のトップを切って再開場

  12. ウィーン発 〓 カミラ・ニールンドに国立歌劇場の「ロッテ・レーマン メモリアル・リング」

  13. シカゴ発 〓 シカゴ響の大ベテラン二人が引退、在籍45年と39年

  14. モスクワ発 〓 スヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督に39歳のフィリップ・チシェフスキー

  15. ミンスク発 〓 ベラルーシ国立オペラ管のコンサートマスターたちを反大統領派として解雇

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。