パレルモ発 〓 マッシモ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

2024/07/05

イタリア・パレルモのマッシモ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。開幕を飾るのは、パレルモ初演となるリゲティの《ル・グラン・マカーブル》。バルボラ・ホラコヴァー・ジョリーの演出、音楽監督を務めるオメール・メイア・ヴェルバーの指揮。

リゲティ《ル・グラン・マカーブル》
11月24日ー12月1日
[演出]バルボラ・ホラコヴァー・ジョリー
[指揮]オメール・メイア・ヴェルバー
[出演]未発表

ヴェルディ《オテロ》
2025年1月24日ー1月30日
[演出]マリオ・マルトーネ
[指揮]ヤデル・ビニャミーニ
[出演]ユシフ・エイヴァゾフ / ニコラ・アライモ / バルノ・イスマトゥラーエヴァ

グノー《ファウスト》
3月19日ー3月25日
[演出]ファビオ・チェレーザ
[指揮]ダニエル・オーレン
[出演]イヴァン・アヨン・リーヴァス / フェデリカ・グイーダ / アーウィン・シュロット / ニコラ・クルジャル

ドニゼッティ《愛の妙薬》
4月11日ー4月18日
[演出]ルッジェーロ・カプッチョ
[指揮]ガブリエレ・フェッロ
[出演]ルネ・バルベラ / デジレ・ランカトーレ / ガレアーノ・サラス / ジュリア・マッツォーラ

リヒャルト・シュトラウス《サロメ》
5月20日ー5月27日
[演出]ブルーノ・ ラヴェラ
[指揮]オメール・メイア・ヴェルバー
[出演]アストリード・ケスラー / チャールズ・ワークマン / アンナ・マリア・キウリ

ロッシーニ《セビリアの理髪師》
9月17日ー9月25日
[演出]ステファニア・ボンファデッリ
[指揮]ジャコモ・サグリパンティ
[出演]ディミトリ・コルチャック / マリア・カターエワ / マッティア・オリヴィエーリ

スカルラッティ《ミトリダーテ・エウパトーレ》
10月5日ー10月12日
[演出]チェチーリア・リゴーリオ
[指揮]ジュリオ・プランディ
[出演]ユーリイ・ミネンコ / アリアンナ・ヴェンディテッリ / カルメラ・レミージョ / フランチェスカ・アショーティ / レナート・ドルチーニ

ベッリーニ《夢遊病の女》
10月17日ー10月23日
[演出]バルバラ・リュック
[指揮]ジュゼッペ・メンゴリ
[出演]ジェシカ・プラット / ルース・イニエスタ / フランチェスコ・デムーロ


写真:America-Israel Cultural Foundation


関連記事

  1. トリノ発 〓 王立歌劇場がストリーミング配信、毎日違った作品をアップ

  2. ボストン発 〓 指揮者のアンドリス・ネルソンスが「テコンドー」の黒帯を取得

  3. ニューヨーク発 〓 ダウンしていたメトロポリタン歌劇場のウェブサイトが復旧、楽友協会はなお未開通

  4. ベルガモ発 〓 リッカルド・フリッツァが「ドニゼッティ・オペラ・フェスティバル」の芸術監督に

  5. ベルリン発 〓 州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」の配信サービス「ステージプラス」がバイロイト音楽祭、ザルツブルク音楽祭の新制作オペラをストリーミング配信

  7. ロンドン発 〓 指揮者のウラディーミル・ユロフスキが大英帝国勲章ナイト・コマンダー章を受章

  8. ハイデルベルク発 〓 ピアニストのイゴール・レヴィットが「ハイデルベルクの春」音楽祭の共同芸術監督に就任

  9. トロント発 〓 グスターボ・ヒメノが音楽監督を務めるトロント響との契約を延長

  10. ミラノ発 〓 スカラ座も閉鎖、新型コロナウイルスの感染拡大で

  11. バーゼル発 〓 バーゼル・シンフォニエッタの次期首席指揮者にティトゥス・エンゲル

  12. ローマ発 〓 チョン・ミョンフンがローマ歌劇場管弦楽団に“デビュー”

  13. 訃報 〓 ハンスゲオルグ・シュマイザー(63)オーストリアのフルート奏者

  14. 訃報 〓 ピーター・ゼルキン(72)米国のピアニスト

  15. デトロイト発 〓 デトロイト響が音楽監督のヤデル・ビニャミーニとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。