ボーフム発 〓 ボーフム響の音楽総監督を務めるトンチエ・チュアンが任期満了の2025/2026シーズンで退任

2024/07/18

ドイツのボーフム交響楽団(Bochumer Symphoniker)の音楽総監督の退任を発表した。退任するのは2021年からその任にある台湾出身の指揮者トンチエ・チュアン(TungChieh Chuang・莊東杰)で、2025/2026シーズンが最後のシーズンとなる。

チュアンは42歳。音楽一家に生まれ、台湾でホルンとピアノを学び、米国フィラデルフィアのカーティス音楽院、ドイツのワイマール・フランツ・リスト音楽大学で学んだ。コペンハーゲンで行われている「マルコ国際指揮者コンクール」で2015年に優勝している。

ボーフムはドイツ西部ルール工業地帯を構成する都市で、エッセンとドルトムントとのほぼ中間に位置する。かつては炭鉱と鉄鋼の町で、オペルの企業城下町としても知られた。また、地元サッカークラブ「VfLボーフム」には元日本代表の小野伸二や乾貴士が在籍していた。


関連記事

  1. サンディエゴ発 〓 指揮者ラファエル・パヤーレがサンディエゴ響との契約を更新

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場が代役を確保できず、アリベルト・ライマンの《メデア》の再演を断念

  3. ノイシュトレリッツ発 〓 ノイブランデンブルク・フィルの新しい音楽監督にダニエル・ガイス

  4. ワルシャワ発 〓 第18回「ショパン国際ピアノ・コンクール」予備予選の開催延期

  5. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスツィスがコンサートのプログラムを変更、ウクライナとロシアの作曲家の作品を同時に入れる

  6. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが来年年4月までの公演のキャンセルを発表

  7. クリスチャンサン発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがクリスチャンサン響との契約を延長

  8. 東京発 〓 都響の新たなコンサートマスターに水谷晃

  9. ブダペスト発 〓 イシュトヴァーン・ヴァルダイがフランツ・リスト室内管の芸術監督に

  10. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルの次期芸術監督にファン・ディエゴ・フローレス

  11. シカゴ発 〓 シカゴ響が2022年1月の台湾、中国、日本ツアーの中止を発表

  12. ビトリア発 〓 指揮者のファンホ・メナがアルツハイマー病と診断されたことを明らかに

  13. ロンドン発 〓 ジョシュア・ベルがアカデミー室内管との契約を延長

  14. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが「ヨーロッパ・コンサート」の開催地を変更、ウクライナのオデーサからラトビアのリエパーヤへ

  15. コペンハーゲン発 〓 デンマーク王立管の首席客演指揮者にパオロ・カリニャーニ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。