ニューヨーク発 〓 米国のエンタメ・サイト、メトロポリタン歌劇場の次シーズンをスクープ !?

2022/02/21

米国のエンターテインメントのコミュニティ・サイト「ファンダム」がニューヨーク・メトロポリタン歌劇場の2022/2023シーズンの公演ラインナップを掲載した。公式発表前のスクープかと、音楽界で話題を集めている。

記事によると、新顔の指揮者としては、ダンカン・ウォード、ケリー・リン・ウィルソン、ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン、ナタリー・シュトゥッツマンらがいる。新制作は以下の通り。


テレンス・ブランチャード《チャンピオン》
[演出]ジェームス・ロビンソン
[指揮]ヤニック・ネゼ=セガン
[出演]エリック・オーエンス / ライアン・スピード・グリーン / ラトニア・ムーア

モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》
[演出]イヴォ・ヴァン・ホーヴェ
[指揮]ナタリー・シュトゥッツマン
[出演]ペーテル・マッテイ / フェデリカ・ロンバルディ / アナ・マリア・マルティネス / イン・ファン / ベン・ブリス / アダム・プラチェトカ / アルフレッド・ウォーカー / アレクサンダー・ツィンバリュク

ジョルダーノ《フェドーラ》
[演出]不明
[指揮]マルコ・アルミリアート
[出演]ソーニャ・ヨンチェヴァ / ローザ・フェオーラ / ピョートル・ベチャワ / アルトゥール・ルチンスキ

ケヴィン・プッツ《めぐりあう時間たち》
[演出]フェリム・マクダーモット
[指揮]ヤニック・ネゼ=セガン
[出演]ジョイス・ディドナート / ルネ・フレミング / ケリー・オハラ / カイル・ケテルセン / ショーン・パニカー / ブランドン・セデル / ウィリアム・バーデン

ワーグナー《ローエングリン》
[演出]フランソワ・ジラール
[指揮]ヤニック・ネゼ=セガン
[出演]ピョートル・ベチャワ / クリスティーン・ガーキー / タマラ・ウィルソン / エフゲニー・ニキティン / ブライアン マリガン / ギュンター・グロイスベック

ケルビーニ《メデア》
[演出]デイヴィッド・マクヴィカー
[指揮]カルロ・リッツィ
[出演]ソンドラ・ラドヴァノフスキー / ジャナイ・ブルガー / / エカテリーナ・グバノヴァ / マシュー・ポレンザーニ / ミケーレ・ペルトゥージ

モーツァルト《魔笛》
[演出]サイモン・マクバーニー
[指揮]ナタリー・シュトゥッツマン
[出演]ローレンス・ブラウンリー / エリン・モーリー / キャスリン・ルイック / トーマス・オリーマンス / アラン・ヘルド / シュテファン・ミリング / ブレントン・ライアン

写真:Oliver Killig


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ワルシャワ発 〓 ポーランドもロックダウンへ

  2. アムステルダム発 〓 オランダのホール、また閉鎖

  3. ロサンゼルス発 〓 ドミンゴがロサンゼルス・オペラの総監督を辞任

  4. パレルモ発 〓 マッシモ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2024年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラムを発表

  6. ヒューストン発 〓 ヒューストン響が音楽監督のユライ・ヴァルチュハとの契約を延長

  7. ブレーマーハーフェン発 〓 市立劇場が音楽総監督のマルク・ニーマンとの契約を延長

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング第2週のラインナップを発表、新制作の《ドン・ジョヴァンニ》もライブ配信

  9. ハノーファー発 〓 第11回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」は米国のマリア・ユデニッチが優勝

  10. サンディエゴ発 〓 指揮者ラファエル・パヤーレがサンディエゴ響との契約を更新

  11. ベルリン発 〓 バレンボイムが「健康上の理由」で、州立オペラの定期演奏会の指揮をキャンセル

  12. 大津発 〓 びわ湖ホールが《神々の黄昏》を無観客公演に、同時に無料ストリーミング配信

  13. マドリッド発 〓 フランシスコ・アライサがソフィア王妃高等音楽院の声楽研究部門のトップに

  14. シカゴ発 〓 グラント・パーク音楽祭の芸術監督・首席指揮者にジャンカルロ・ゲレーロ

  15. ベルリン発 〓 アルテミス弦楽四重奏団の元第1ヴァイオリン、ヴィネタ・サレイカ=フォルクナーがベルリン・フィルへ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。