ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラの首席客演指揮者にスペランツァ・スカップッチ

2023/06/05

英国のロイヤル・オペラ・ハウス(Royal Opera House)がイタリアの指揮者スペランツァ・スカップッチ(Speranza Scappucci)を首席客演指揮者に迎えると発表した。任期はヤクブ・フルシャがアントニオ・パッパーノの後を受けて音楽監督に就任する2025/2026シーズンから。

スカップッチはローマ生まれの50歳。ジュリアード音楽院とローマのサンタ・チェチーリア音楽院を卒業後、リッカルド・ムーティのアシスタントを経て国際的な活動を展開。2017/2018シーズンから2021/2022シーズンまでベルギー・リエージュのワロン王立オペラの音楽監督を務めた。

また、2022年1月には、代役ながらミラノ・スカラ座でベッリーニ《カプレーティとモンテッキ》を指揮、女性として初めてスカラ座の新制作を指揮している。ただ、ロイヤル・オペラ・ハウスでは昨年7月にコンサート形式の《アッティラ》を指揮しただけ、大抜擢でもある。

写真:Tous droits réservés


関連記事

  1. ロッテルダム発 〓 ロッテルダム・フィルもゲルギエフとの「関係を終了」と発表

  2. 北京発 〓 フィラデルフィア管が中国国際音楽コンクールのレジデント・オーケストラに

  3. ロンドン発 〓 グラインドボーン音楽祭も開催断念、ストリーミング配信をスタート

  4. パリ発 〓 米国のソプラノ歌手リセッテ・オロペサにフランス政府の「芸術文化勲章シュヴァリエ」

  5. バルセロナ発 〓 リセウ大劇場が新シーズンから有料のデジタル・プラットフォームを起ち上げ

  6. ボローニャ発 〓 人気演出家のダミアーノ・ミケレットが映画監督デビュー

  7. チェルトナム発 〓 今年のフェスティバルの開催中止を発表

  8. ニューヨーク発 〓 ドミンゴがメトロポリタン歌劇場を“自主降板”

  9. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルのメンバーに初のトルコ人

  10. モンペリエ発 〓 モンペリエ国立オペラが《ウエルテル》をストリーミング配信

  11. オビエド発 〓 スペインのアストゥリアス公国州響の音楽監督にポルトガルの指揮者ヌーノ・コエーリョ

  12. パレルモ発 〓 ムーティが50年ぶりにマッシモ劇場管弦楽団の指揮台に

  13. ソウル発 〓 空席だったKBS交響楽団の首席指揮者にピエタリ・インキネン

  14. 訃報 〓 ハンス・ノイエンフェルス(80)ドイツの演出家

  15. 訃報 〓 パウル・バドゥラ=スコダ(91)オーストリアのピアニスト

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。