ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが新シーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、指挥者の山田和樹、ヴァイオリニストの「HIMARI」がデビュー

2024/04/24
【最終更新日】2024/04/25

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker)が4月24日、新シーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。バーミンガム市交響楽団の首席指揮者を務める山田和樹(Kazuki Yamada)が来年6月、オーケストラ・デビューすることが明らかになった。また、ヴァイオリニストの「HIMARI=吉村妃鞠」も、ズービン・メータ指揮のコンサートのソリストを務めてデビューする。

山田のデビューは12日で、プログラムはレスピーギの《ローマの噴水》、武満徹の《ウォーター・ドリーミング》、サン=サーンスの交響曲第3番《オルガン付き》。ソリストは武満がエマニュエル・パユ、サン=サーンスはセバスチャン・ハインドルが務める。過去にベルリン・フィルを指揮した日本人は戦前の近衛秀麿以来、山田が15人目。ただ、定期演奏会に招かれるのは、小沢征爾、小泉和裕、佐渡裕に次いで4人目となる。

一方、「HIMARI」は山田に先立つ3月20日、メータが指揮する定期演奏会に登場、ヴィエニャフスキのヴァイオリン協奏曲第1番を弾いてデビューを飾る。2011年生れの12歳で、2021年の第15回「リピンスキ・ヴィエニヤフスキ国際ヴァイオリン・コンクール」で第一位より上の特賞グランプリを、史上最年少で受賞している。

コンサートとオペラ公演を合わせて128公演が予定されており、そのうち50公演を首席指揮者・芸術監督のキリル・ペトレンコが指揮する。シーズンの開幕を飾るのは、ブルックナーの生誕200年を祝い、ペトレンコ指揮のブルックナーの交響曲第5番。

新シーズンにオーケストラ・デビューする指揮者は、山田の他、マリン・アルソップ、ヨアナ・マルヴィッツ。「アーティスト・イン・レジデンス」はピアノのチョ・ソンジン、「コンポーザー・イン・レジデンス」はヴォルフガング・リーム。

写真:City of Birmingham Symphony Orchestra. Picture: Benjamin Ealovega


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが芸術監督のロッテ・デ・ベアとの契約を延長

  2. ザルツブルク発 〓 若手指揮者コンクール「カラヤン若手指揮者アワード」に韓国のユン・ハンギョル

  3. 訃報 〓 ルーゼン・グネス(80)トルコ出身のヴィオラ奏者

  4. デトロイト発 〓 デトロイト響が音楽監督のヤデル・ビニャミーニとの契約を延長

  5. ベルリン発 〓 ロビン・ティチアーティがベルリン・ドイツ響との契約を延長

  6. ウィーン発 〓 指揮者のベルトラン・ド・ビリーが国立歌劇場の名誉会員に

  7. 東京発 〓 第32回「高松宮殿下記念世界文化賞」、音楽部門はチェロのヨーヨー・マ

  8. ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクが正式にベルリン・フィルのコンサートマスターに

  9. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が年度賞「グラモフォン・アワード」を発表

  10. ウィーン発 〓 アンナ・ネトレプコが米国に復帰、パームビーチ・オペラに出演

  11. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョのトップ3が相次いで辞任

  12. 東京発 〓 新国立劇場が6月、7月の公演中止を発表

  13. ミュンヘン発 〓 延長した任期が切れる2028年での退任を明言、バイエルン州立オペラの音楽総監督ウラディーミル・ユロフスキ

  14. トゥール発 〓 サントル=ヴァル・ド・ロワール交響楽団の首席客演指揮者にベネズエラの女流指揮者グラス・マルカーノ

  15. パリ発 〓 パリ国立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。