東京発 〓 新日本フィルが2020/2021シーズンのラインナップを発表

2019/11/18

新日本フィルハーモニー交響楽団(New Japan Philharmonic)が2020/2021シーズンの定期演奏会のラインナップを発表した。シーズンの開幕を飾るのは9月3日のコンサートで、音楽監督の上岡敏之がブルックナーの交響曲第8番を指揮する。生誕250年のベートーヴェン絡みでは、シーズン中に交響曲全9曲が取り上げられる。

客演する指揮者の顔ぶれは、シャルル・デュトワ、ダニエル・オーレン、ソフィ・ジャナン、9月にブザンソン国際指揮者コンクールで優勝した沖澤のどかと、充実の顔ぶれ。デュトワはベルリオーズの《ロメオとジュリエット》、オーレンはヴェルディのレクイエム、ジャナンはヘンデルの《メサイア》を取り上げる。沖澤はビゼー、ラヴェルのフランス物を指揮する。

写真:New Japan Philharmonic


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 福岡発 〓 九州交響楽団が音楽監督の小泉和裕との契約を延長

  2. 東京発 〓 久石譲が新作交響曲を自ら世界初演、創立50周年を迎える新日本フィルの2021/2022シーズンのオープニング・コンサートで

  3. 東京発 〓 新国立劇場がオペラの芸術監督の大野和士との契約を延長

  4. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラがグリゴーロに“黒判定”、メトロポリタン歌劇場も

  5. 東京発 〓 2020年度の分配額が過去最高の1206億円、日本音楽著作権協会

  6. 松本発 〓 「セイジ・オザワ松本フェスティバル」が2023年の概要を発表、なんとジョン・ウィリアムズが客演!

  7. 浜松発 〓 浜松国際ピアノ・コンクールが第11回の開催中止を発表

  8. 東京発 〓 日本フィルが2024/2025シーズンの定期演奏会のラインナップを発表

  9. 東京発 〓 第32回「高松宮殿下記念世界文化賞」、音楽部門はチェロのヨーヨー・マ

  10. オスロ発 〓 ノルウェー放送管の次期首席指揮者にペトル・ポペルカ

  11. ウィーン発 〓 ウィーン響の第一コンサート・マスターにダリボル・カルヴァイ

  12. パリ発 〓 ロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールのピアノ部門で日本人が1、2位独占

  13. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが2024年夏の概要を発表

  14. 訃報 〓 ディナ・ウゴルスカヤ(46)旧ソ連出身のドイツのピアニスト

  15. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラの次期音楽監督にキム・ウンソン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。