東京発 〓 細川俊夫の《オーケストラのための『渦』》が第68回「尾高賞」に

2020/03/26

第68回「尾高賞」に細川俊夫(Hosokawa Toshio)の《オーケストラのための『渦』》が選ばれた。細川は四度目の受賞。

賞はNHK交響楽団が主宰する作曲賞で、NHK交響楽団の専任指揮者だった故・尾高尚忠(おたか・ひさただ)の業績を顕彰するため1952年に設けられた。過去1年の間に初演された邦人作曲家による優れたオーケストラ作品に授与されている。

受賞作は、サントリー・ホール、ロシアのソチ冬の芸術祭、エッセン・フィルハーモニーの共同委嘱から誕生した作品。オーケストラの響きが渦のように広がっていく作品で、昨年11月に杉山洋一指揮の東京都交響楽団によってサントリー・ホールで初演された。

細川は1955年、広島生まれの64歳。日本を代表する作曲家として、欧米のオーケストラや音楽祭、オペラ劇場から委嘱を受けるなど国際的に高い評価を得ており、2012年に紫綬褒章受章、2013年には英国作曲家賞を受賞している。

受賞作は5月4日、東京・初台の東京オペラシティ・コンサートホールで開催される「Music Tomorrow 2020」の場で、ロバート・スパーノ指揮のNHK交響楽団によって披露される予定。

写真:Schott Japan / Kazu Ishikawa


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 東京発 〓 東京都交響楽団が音楽監督の大野和士との契約を延長

  2. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ歌劇場が3日からオペラ3作品をストリーミング配信

  3. フィレンツェ発 〓 ジェームズ・レヴァインの現場復帰がお預けに

  4. ベルリン発 〓 オーストラリア出身のトロンボーン奏者ジョナサン・ラムジーがベルリン・フィルのオーディションを通過

  5. タンペレ発 〓 マシュー・ホールズがフィンランドのタンペレ・フィルの首席指揮者に

  6. ロンドン発 〓 英国のロイヤル・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ザルツブルク発 〓 オーストリア政府、祝祭大劇場などの改修工事に10年300億円強

  8. グラフェネック発 〓 小澤征爾がオーストリア音楽劇場賞の特別賞「国際文化貢献賞」を受賞

  9. ベルリン発 〓 ベルリンのオペラ界、オーケストラ界が一致団結で予算削減計画の撤回求める嘆願書を提出

  10. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ローマ発 〓 ゲルギエフが新型コロナに感染、共演のダニール・トリフォノフも

  12. グラインドボーン発 〓 代役の呼び寄せに音楽祭がヘリコプターを手配、老舗の貫禄

  13. ミラノ発 〓 スカラ座の次シーズンのアウトラインが明らかに。48年ぶりに《ノルマ》が復活

  14. バニング発 〓 アナログ・レコード人気に打撃、ラッカー盤製造メーカーの工場が全焼

  15. ウィーン発 〓 2021年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はムーティ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。