コペンハーゲン発 〓 「ニコライ・マルコ国際指揮者コンクール」で韓国のサミュエル・スンワン・リーが優勝

2024/04/24

4月14日から本選が行われていたデンマークの「ニコライ・マルコ国際指揮者コンクール」で20日、韓国の指揮者サミュエル・スンワン・リー(Samuel Seungwon Lee)が優勝した。2位はコロンビアのアナ・マリア・パティーニョ=オソリオ(Ana Maria Patiño-Osorio)3位に中国のドン・チャオが入賞した。優勝賞金は2万ユーロ(約331万円)。

コンクールは1965年、ウクライナ出身でデンマーク放送交響楽団(デンマーク国立交響楽団)の創設、拡大、発展に大きく貢献したニコライ・マルコの業績を記念して創設されたもの。放送響の主催で3年ごとに開催されている。今回の20ヶ国から24人が本選に進み、審査委員長を2017年から首席指揮者を務めるファビオ・ルイージが務めた。

優勝したリーはソウル生まれの34歳。4歳からヴァイオリンとピアノを始め、2007年からベルリンのハンス・アイスラー音楽大学でヴィオラをタベア・ツィンマーマンに、指揮をクリスティアン・エーヴァルトに学んだ。その後、「ノヴス・カルテット」のメンバーとして活動、2018年から本格的に指揮活動を始め、2022年から米国のシンシナティ交響楽団の副指揮者を務めている。

写真:Malko Competition


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ジェノヴァ発 〓 カルロ・フェリーチェ劇場の音楽監督にリッカルド・ミナシ

  2. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2024」

  3. マンチェスター発 〓 英国のハレ管弦楽団が新しい指揮者コンクール

  4. マルセイユ発 〓 マルセイユ・オペラの次期音楽監督にイタリアの指揮者ミケーレ・スポッティ

  5. プラハ発 〓 ラトルがチェコ・フィルの首席客演指揮者に

  6. 東京発 〓 N響が2024/2025シーズンの定期演奏会の公演ラインナップを発表

  7. ロンドン発 〓 置き忘れたヴァイオリン、スティーブン・モリスに戻る

  8. ヨービル発 〓 ボーンマス交響楽団が新たな拠点をゲット

  9. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭も開催を中止

  10. トロント発 〓 トロント響がアンドルー・デイヴィスにサプライズ・プレゼント

  11. ミュンヘン発 〓 作曲家ワーグナーの曾孫、エヴァ・ワグナー・パスキエが退院

  12. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. パリ発 〓 レジス・パスキエの愛器1736年製「グァルネリ・デル・ジェス」が競売に、推定落札価格は5億円超

  14. ベルリン発 〓 バレンボイムが19日に現場復帰

  15. アムステルダム発 〓 ロレンツォ・ヴィオッティがオランダ国立オペラ、オランダ・フィルの首席指揮者を退任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。