コペンハーゲン発 〓 「ニコライ・マルコ国際指揮者コンクール」で韓国のサミュエル・スンワン・リーが優勝

2024/04/24

4月14日から本選が行われていたデンマークの「ニコライ・マルコ国際指揮者コンクール」で20日、韓国の指揮者サミュエル・スンワン・リー(Samuel Seungwon Lee)が優勝した。2位はコロンビアのアナ・マリア・パティーニョ=オソリオ(Ana Maria Patiño-Osorio)3位に中国のドン・チャオが入賞した。優勝賞金は2万ユーロ(約331万円)。

コンクールは1965年、ウクライナ出身でデンマーク放送交響楽団(デンマーク国立交響楽団)の創設、拡大、発展に大きく貢献したニコライ・マルコの業績を記念して創設されたもの。放送響の主催で3年ごとに開催されている。今回の20ヶ国から24人が本選に進み、審査委員長を2017年から首席指揮者を務めるファビオ・ルイージが務めた。

優勝したリーはソウル生まれの34歳。4歳からヴァイオリンとピアノを始め、2007年からベルリンのハンス・アイスラー音楽大学でヴィオラをタベア・ツィンマーマンに、指揮をクリスティアン・エーヴァルトに学んだ。その後、「ノヴス・カルテット」のメンバーとして活動、2018年から本格的に指揮活動を始め、2022年から米国のシンシナティ交響楽団の副指揮者を務めている。

写真:Malko Competition


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミラノ発 〓 音楽監督のリッカルド・シャイーが反論、ウクライナ領事のスカラ座《ボリス・ゴドノフ》上演取り止め要請に

  2. コペンハーゲン発 〓 デンマークがファビオ・ルイージに「ダネブロー騎士勲章」ナイト章を授与

  3. ロッテルダム発 〓 ロッテルダム・フィルがラハフ・シャニとの契約を延長

  4. ベルリン発 〓 ヨアナ・マルヴィッツがベルリン・コンツェルトハウス管の次期首席指揮者に

  5. フランクフルト発 〓 バリトン歌手のヨハネス・マルティン・クレンツレが急性白血病を公表、当面の活動を休止

  6. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルがネット上で「マーラー・デジタル・フェスティバル」

  7. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ大劇院が新制作の《トゥーランドット》を無料ストリーミング

  8. ストックホルム発 〓 2022年の「ポーラー音楽賞」にフランスの室内オーケストラ、アンサンブル・アンテルコンタンポラン

  9. プロヴディフ発 〓 ソプラノのソーニャ・ヨンチェヴァに名誉市民の称号

  10. ロンドン発 〓 グラインドボーン音楽祭も開催断念、ストリーミング配信をスタート

  11. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスの名前を付けた「MTTウェイ」誕生

  12. マールボロ発 〓 マールボロ音楽祭が開催を断念

  13. ベルリン発 〓 メルケル政権、コンサートなどのイベントは8月末まで禁止

  14. アムステルダム発 〓 ミラノ響のコンサートで気候変動活動家が抗議の叫び、演奏が中断

  15. トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。