東京発 〓 東京二期会が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

2023/10/23

東京二期会が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。「名作を新しいフェーズに」をシーズンのテーマに据え、モーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》、リヒャルト・シュトラウス《影のない女》、ビゼー《カルメン》、チャイコフスキー《イオランタ/くるみ割り人形》の4作品を新制作する。

最初に登場するのは《コジ・ファン・トゥッテ》で、シャンゼリゼ劇場、カーン劇場、パシフィック・オペラ・ヴィクトリアとの共同制作。二期会にとっては宮本亞門演出の2006年のプロダクション以来の上演で、今回はロラン・ペリーが演出を手掛ける。ピットに入るのは、クリスティアン・アルミンク指揮の新日本フィルハーモニー交響楽団。

一方、《影のない女》はボン歌劇場との共同制作で、元々は2022年2月予定の上演をスライドさせたもの。演出はペーター・コンヴィチュニーで、アレホ・ペレス指揮の東京交響楽団がピットに入る。また、ビゼー《カルメン》は2003年以来の上演で、ピットに入るのは沖澤のどか指揮の読売日本交響楽団で、演出もイリーナ・ブルックという女性コンビ。

シーズンを締め括るのはチャイコフスキー《イオランタ/くるみ割り人形》で、演出は《ドン・カルロ》に続き、ウィーン・フォルクスオーパーの芸術監督を務めるロッテ・デ・ベア。《イオランタ》にバレエ《くるみ割り人形》を組み込み、オペラとバレエを融合させたプロダクションになるという。マキシム・パスカルが東京フィルハーモニー交響楽団を指揮する。

写真:Tokyo Nikikai Opera Foundation


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク交響楽団の首席指揮者を今シーズンで退任、カーチュン・ウォン

  2. ケルン発 〓 ヨーロッパ10都市でのウクライナ国歌演奏を集め連帯をアピール、欧州コンサートホール機構

  3. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の終了を発表

  5. 訃報 〓 ジャンヌ・ラモン(71)カナダのヴァイオリニスト

  6. 訃報 〓 ロザリンド・エリアス(90)米国のメゾ・ソプラノ歌手

  7. ロンドン発 〓 ウィグモア・ホールが全公演をキャンセル、閉鎖は7月末まで

  8. ジュネーブ発 〓 スイス・ロマンド管弦楽団がジョナサン・ノットとの契約を延長、任期に期限なし

  9. アテネ発 〓 国立歌劇場がオッフェンバック《ホフマン物語》をギリシャ初演へ

  10. ニューヨーク発 〓 エマーソン弦楽四重奏団がリンカーンセンターでお別れコンサート

  11. ウィーン発 〓 ポリーニが10ヵ月ぶりに現場復帰

  12. ベルリン発 〓 メルケル政権、コンサートなどのイベントは8月末まで禁止

  13. パリ発 〓 パリ国立オペラが新制作の《アイーダ》をストリーミング配信

  14. 訃報 〓 エドゥアルド・アルテミエフ(86)ロシアの作曲家

  15. 訃報 〓 佐藤陽子(72)日本のヴァイオリニスト

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。