ストックホルム発 〓 2018年の「ビルギット・ニルソン賞」はシュテンメに

2018/05/16
【最終更新日】2022/04/21

スウェーデンのビルギット・ニルソン財団は15日、2018年の「ビルギット・ニルソン賞」をソプラノ歌手、ニーナ・シュテンメ=写真右=に贈ると発表した。作曲家の意図に対する敬意、ドラマチックなソプラノのレパートリーへの絶え間ない献身、そして、当代を代表するワーグナー・ソプラノとしての活躍ぶりが認められた。

スウェーデンが生んだ世界的なソプラノ、ビルギット・ニルソン(1918 – 2005)=写真左=が最晩年に自ら創設した賞は、音楽界で顕著な功績を挙げているアーティスト、団体に贈られており、賞金が音楽賞としては世界最高の100万ドル(約1200万円)。2009年の第1回はテノール歌手のプラシド・ドミンゴが受賞。2011年の第2回は指揮者のリッカルド・ムーティ、2014年の第3回はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が受賞している。

シュテンメは1963年、首都ストックホルムの生まれ。ピアノとヴィオラを学んだ後、声楽への道に進んだが、同時に大学で経営学と経済学を学び、改めてプロの歌手をめざしたという経歴を持つ。英国のグラインドボーン音楽祭での成功で一躍注目を集め、いまでは世界各地の歌劇場で活躍。中でも、《ニーベルングの指環》のブリュンヒルデ、《トリスタンとイゾルテ》のイゾルテといったワーグナー作品での歌唱は評価が高い。

授賞式は10月11日、国王夫妻の臨席の下、ストックホルムの王立オペラで行われ、カール16世グスタフ国王から賞状などが授与される。授賞式後、王立オペラのオーケストラによる受賞記念コンサートが行われ、バス・バリトンのブリン・ターフェル、ソプラノのクリスティーナ・ニルソンが共演する。

写真:The Birgit Nilsson Foundation


関連記事

  1. ミラノ発 〓 スカラ座が恒例の12月7日の開幕を断念

  2. フランクフルト発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にトーマス・グガイス、セバスティアン・ヴァイグレの後任

  3. ウィーン発 〓 作曲家ジョン・ウィリアムズがついにウィーン・フィルを指揮

  4. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの首席ホルンに20歳のアンネマリー・フェデーレ

  5. ベルリン発 〓 ソプラノのアンナ・トモワ=シントウがベルリン州立歌劇場の名誉会員に

  6. パリ発 〓 フランスの夏の音楽祭も相次いで中止を発表

  7. 東京発 〓 新国立劇場が「巣ごもりシアター」第4弾のラインナップ発表

  8. 訃報 〓 ミヒャエル・ハンペ(87)ドイツの演出家

  9. マドリード発 〓 あのエムバペが来秋、フルート奏者としてスペインでコンサート・デビュー

  10. ミュンヘン発 〓 ヤンソンス追悼演奏会はメータが指揮

  11. ワルシャワ発 〓 ポーランドもロックダウンへ

  12. 訃報 〓 ファニー・ウォーターマン(100)英国のピアニスト、リーズ国際ピアノ・コンクールの創設者

  13. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーがデュッセルドルフ響との契約延長

  14. パリ発 〓 医療従事者の写真をバスティーユ歌劇場の壁面に、パリ国立オペラ

  15. 大阪発 〓 久石譲が日本センチュリー交響楽団の首席客演指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。