ストックホルム発 〓 2018年の「ビルギット・ニルソン賞」はシュテンメに

2018/05/16
【最終更新日】2022/04/21

スウェーデンのビルギット・ニルソン財団は15日、2018年の「ビルギット・ニルソン賞」をソプラノ歌手、ニーナ・シュテンメ=写真右=に贈ると発表した。作曲家の意図に対する敬意、ドラマチックなソプラノのレパートリーへの絶え間ない献身、そして、当代を代表するワーグナー・ソプラノとしての活躍ぶりが認められた。

スウェーデンが生んだ世界的なソプラノ、ビルギット・ニルソン(1918 – 2005)=写真左=が最晩年に自ら創設した賞は、音楽界で顕著な功績を挙げているアーティスト、団体に贈られており、賞金が音楽賞としては世界最高の100万ドル(約1200万円)。2009年の第1回はテノール歌手のプラシド・ドミンゴが受賞。2011年の第2回は指揮者のリッカルド・ムーティ、2014年の第3回はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が受賞している。

シュテンメは1963年、首都ストックホルムの生まれ。ピアノとヴィオラを学んだ後、声楽への道に進んだが、同時に大学で経営学と経済学を学び、改めてプロの歌手をめざしたという経歴を持つ。英国のグラインドボーン音楽祭での成功で一躍注目を集め、いまでは世界各地の歌劇場で活躍。中でも、《ニーベルングの指環》のブリュンヒルデ、《トリスタンとイゾルテ》のイゾルテといったワーグナー作品での歌唱は評価が高い。

授賞式は10月11日、国王夫妻の臨席の下、ストックホルムの王立オペラで行われ、カール16世グスタフ国王から賞状などが授与される。授賞式後、王立オペラのオーケストラによる受賞記念コンサートが行われ、バス・バリトンのブリン・ターフェル、ソプラノのクリスティーナ・ニルソンが共演する。

写真:The Birgit Nilsson Foundation


関連記事

  1. ライプツィヒ発 〓 ブロムシュテットがモーツァルトの新発見作品を早くも録音

  2. ベルリン発 〓 ドイツは4月19日までの公演をキャンセル、州立歌劇場の音楽祭「フェストターゲ」は中止

  3. ローマ発 〓 ダニエル・ハーディングがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の音楽監督に、パッパーノの後任

  4. ドレスデン発 〓 聖十字架合唱団の第29代「クロイツカントル」にマーティン・レーマン

  5. ウィーン発 〓 オーストリア音楽劇場賞の受賞式が市庁舎で

  6. ニューヨーク発 〓 ブロムシュテットがニューヨーク・フィルの指揮をキャンセル、そのコンサートでヴァイオリンのヒラリー・ハーンが現場復帰

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第4週のストリーミング配信のラインナップを発表

  8. ライプチヒ発 〓 ライプチヒ歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ベルリン発 〓 劇場とホールの閉鎖は4月中旬まで

  10. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の新シーズンは9月開幕、ネトレプコ出演の《ドン・カルロ》で

  11. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場が2025年10月に日本公演

  12. ビロビジャン発 〓 ロシアのウクライナに対する武力侵攻を批判する動画を投稿、逮捕されたロシアのピアニストがハンガー・ストライキで死亡

  13. 東京発 〓 日本音楽財団がマリア・ドゥエニャスに1710年製ストラディバリウス「カンポセリーチェ」を貸与

  14. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  15. トビリシ発 〓 ヴァイオリンのバティアシュヴィリが母国ジョージアに若い音楽家を支援するための財団を設立

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。