カトヴィツェ発 〓 マリン・オールソップがポーランド国立放送カトヴィツェ響の芸術監督兼首席指揮者に

2023/06/05

ポーランド国立放送カトヴィツェ交響楽団(Narodowa Orkiestra Symfoniczna Polskiego Radia w Katowicach)が芸術監督兼首席指揮者にマリン・オールソップ(Marin Alsop)を迎えると発表した。2019/2020シーズンからその任にあるローレンス・フォスターの後任で、任期はこの9月から。

オールソップは1956年、ニューヨーク生まれの66歳。2005年から2021年までボルティモア交響楽団の音楽監督を務め、米国のメジャー・オーケストラの音楽監督を務めた初の女性指揮者で、2019/2020シーズンからウィーン放送交響楽団の首席指揮者を務めている。また、2023/2024シーズンから3シーズン、ロンドンを拠点とするフィルハーモニア管弦楽団の首席客演指揮者を務める。

カトヴィツェ響は1935年にワルシャワで設立されたが、第二次世界大戦で活動停止を余儀なくされ、1945年に南部の都市カトヴィツェで再結成された。オールソップは昨年9月、23年ぶり6度目の日本ツアーに帯同するなど、この2年間でその指揮台に15回も上がり、関係を深めていた。

オールソップは就任に当たり、「ペンデレツキの演奏機会の少ない《ブラック・マスク》をはじめ、グラジナ・バツェヴィチやアガタ・ズベルのような素晴らしい作曲家の音楽を録音することを楽しみにしている」と述べている。

写真:Aspen Institute / Mariana Garcia


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管弦楽団の「マーラー・フェスティバル」は2023年に仕切り直し

  2. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ケルン発 〓 WDR響が首席指揮者のクリスティアン・マチェラルとの契約を延長

  4. ミラノ発 〓 クリスティアン・ティーレマンがスカラ座の新しい《ニーベルングの指環》4部作の指揮から降板

  5. フランクフルト発 〓 hr響が首席指揮者のアラン・アルティノグリュとの契約を延長

  6. ニューヨーク発 〓 ルネ・フレミングがメトロポリタン歌劇場の新作オペラに

  7. ベルリン発 〓 指揮者のロビン・ティチアーティが任期切れ前の2025年の夏で退任、ベルリン・ドイツ交響楽団の音楽監督を

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場がファッション・ショーとクラブ・パーティー

  9. ベルリン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団との契約を延長

  10. レーゲンスブルク発 〓 台湾出身のチンジャオ・リンがレーゲンスブルク歌劇場の音楽総監督に

  11. ミラノ発 〓 スペランツァ・スカップッチのスカラ座デビューが代役起用で前倒しに

  12. ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」は史上初の無観客で

  13. ピアチェンツァ発 〓 市立劇場が5月16日の再開場を発表、ドミンゴ、ムーティの出演続く

  14. コシツェ発 〓 文化大臣が国立劇場と国立美術館の館長を解任したことにスロヴァキアで大きな反発、コシツェ国立フィルの首席指揮者が抗議の辞任

  15. ポートランド発 〓 オレゴン響も楽団員と指揮者全員をレイオフ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。