ニュルンベルク発 〓 読響がヨーロッパ・ツアーをスタート

2024/10/14

読売日本交響楽団(Yomiuri Nippon Symphony Orchestra)が13日、常任指揮者セバスティアン・ヴァイグレ率いるヨーロッパ・ツアーをニュルンベルクからスタートさせた。

読響の海外公演は1962年の創立以来12回目で、ヨーロッパ・ツアーは2015年以来9年ぶり。今回は13日から24日にかけ8公演を行う。ドイツで5公演(ニュルンベルク、フィリンゲン=シュヴェニンゲン、ベルリン、 ハンブルク、ミュールハイム・アン・デア・ルール/シュタットハレ)、イギリスで3公演(ベイジングストーク、バーミンガム、ロンドン)が組まれている。

ソリストにはヴァイオリンのクリスティアン・テツラフ、ピアノの藤田真央を起用。プログラムはチャイコフスキーの交響曲第4番とラフマニノフの交響曲第2番をメインに、伊福部昭と武満徹の作品を組み合わせている。

写真:Yomiuri Nippon Symphony Orchestra


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 オメール・メイア・ヴェルバーが1シーズンでフォルクスオーパーの音楽監督を退任、後任は首席客演指揮者のベン・グラスバーグ

  2. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが開催断念を発表

  3. アケルスベルガ発 〓 ついに論争に終止符!?、「BIS」レーベルが“フルヴェンのバイロイトの第九”の完全録音をリリース

  4. グラーツ発 〓 グラーツ歌劇場の音楽総監督にヴァシリス・クリストプロス

  5. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが「ヨーロッパ・コンサート」の開催地を変更、ウクライナのオデーサからラトビアのリエパーヤへ

  6. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが総監督ペリン・リーチの退任を発表、3シーズンでの退任にさまざまな憶測

  7. ミュンヘン発 〓 イヴァン・レプシッチがミュンヘン放送管との契約を延長

  8. ベルリン発 〓 劇場とホールの閉鎖は4月中旬まで

  9. 東京発 〓 東京交響楽団のコンサートマスターに小林壱成

  10. マドリッド発 〓 「オペラ・アワード」が2022年の年間賞を発表

  11. ミュンヘン発 〓 延長した任期が切れる2028年での退任を明言、バイエルン州立オペラの音楽総監督ウラディーミル・ユロフスキ

  12. 東京発 〓 新国立劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. オーフス発 〓 デンマークのオーフス響首席指揮者にベラルーシの俊英ドミトリー・マトヴィエンコ

  14. パリ発 〓 オペラ=コミックの次期芸術監督に指揮者のルイ・ラングレー

  15. シカゴ発 〓 シカゴ響がコンサートを中止、ムーティに陽性反応

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。