東京発 〓 東響の次期音楽監督にロレンツォ・ヴィオッティ

2024/08/10

東京交響楽団は次期音楽監督にスイスの指揮者ロレンツォ・ヴィオッティ(Lorenzo Viotti)を迎えると発表した。2014年からその任にあり、2025/2026シーズンで退任するジョナサン・ノットの後任で、オーケストラにとって4人目の音楽監督となる。任期は2026/2027シーズンから3年間。

ヴィオッティはスイス・ローザンヌで生まれの34歳。イタリア・ヴェネチアのフェニーチェ劇場の音楽監督などを務め、50歳で急逝した指揮者マルチェッロ・ヴィオッティを父に持ち、妹はメゾ・ソプラノ歌手のマリーナ。彼女は7月26日のパリ五輪開会式でフランス革命時に歌われた「サ・イラ=ça ira)を、ヘヴィメタルバンド「GOJIRA」と歌っている。

2021/2022シーズンからはオランダ国立オペラのピットに入るオランダ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務めており、2024/2025シーズンをもって退任することが決まっている。既に世界的なオーケストラを数多く客演しており、この6月には、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のドイツ・スイス・スペインを回るツアーの指揮も任されている。

東京交響楽団には、2014年7月の東京オペラシティ・シリーズでクシシュトフ・ウルバンスキの代役として初登場。このステージが日本デビューのみならず、自身のプロ・オーケストラ・デビューとなったという縁も生まれ、その後、2016年、2019年、2023年に計5回共演している。

写真:Tiago Miranda


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ヤンソンス追悼演奏会はメータが指揮

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第2週のストリーミングのラインナップを発表

  3. ナンシー発 〓 ロレーヌ国立オペラが音楽監督のマルタ・ガルドリンスカとの契約を延長

  4. 訃報 〓 ギヤ・カンチェリ(84)ジョージア出身の作曲家

  5. ライプツィヒ発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にクロアチアのイヴァン・レプシッチ

  6. サンクト・ペテルブルク発 〓 ネトレプコ、「白夜の星音楽祭」に出演

  7. ローマ発 〓 劇場の閉鎖など、イタリア全土で4月3日まで継続

  8. ミュンヘン発 〓 ネトレプコ、トゥーランドット姫に挑戦

  9. イエナ発 〓 指揮者のシモン・ガウデンツが音楽総監督を務めるイエナ・フィルとの契約を延長

  10. ハンブルク発 〓 ドイツ・グラモフォンがアバドの生誕90年を記念して、残された録音をすべて収録した限定ボックス・セットをリリース

  11. ザルツブルク発 〓 ハイティンクがウィーン・フィルの名誉会員に

  12. モスクワ発 〓 ヴァシリー・ペトレンコがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督に

  13. リガ発 〓 マルタン・エングストロームがラトビアに新しい音楽祭を創設

  14. グラナダ発 〓 ルーカス・マシアス=ナバロがグラナダ市管の芸術監督に

  15. ハノーファー発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にステファン・ジリアス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。