ウルム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にフェリックス・ベンダー

2021/03/12

ドイツ南部ウルムの市立劇場が次期音楽総監督に指揮者のフェリックス・ベンダー(Felix Bender)を招くと発表した。2010/2011シーズンからその任にあったティモ・ハントシュー(Timo Handschuh)の後任。任期は来シーズン2021/2022シーズンから5年。

ベンダーは旧東独ハレ生まれの35歳。フランツ・リスト・ヴァイマル音楽大学で学んだ後、ワイマールの国民劇場の指揮者陣に加わり、その後、ケムニッツ市立劇場の音楽副監督を経て、2016/2017シーズンには音楽総監督を務めた。また、2018/2019年シーズンからライプツィヒ歌劇場の指揮陣の一人としても活躍している。

ウルムは「ドナウ河」沿いに発展し、ゴシック様式の「大聖堂」の尖塔は162メートルと世界一の高さを誇り、物理学者アルベルト・アインシュタインの出生地。市立劇場はヘルベルト・フォン・カラヤンがキャリアをスタートさせた劇場。以後も指揮者の登竜門となってきたことで知られ、今回も130人の応募があったという。

写真:Opernhaus Chemnitz / Uwe Meinhold


関連記事

  1. マドリード発 〓 あのエムバペが来秋、フルート奏者としてスペインでコンサート・デビュー

  2. 訃報 〓 ラルス・フォークト(51)ドイツのピアニスト

  3. ラヴェンナ発 〓 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が5月にイタリア・ツアー

  4. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが2025年にホール主催の「マーラー音楽祭」、ルイージ率いるN響も参加

  5. 訃報 〓 ヘルマン・クレバース(94)オランダのヴァイオリニスト、コンセルトヘボウ管弦楽団の名コンサートマスター

  6. ヘルシンキ発 〓 シベリウス国際ヴァイオリン・コンクールが開催延期を発表

  7. ロッテルダム発 〓 ロッテルダム・フィルがラハフ・シャニとの契約を延長

  8. 東京発 〓 第33回「高松宮殿下記念世界文化賞」、音楽部門はピアノのクリスチャン・ツィメルマン

  9. バイロイト音楽祭 〓 キャスト交代を発表、《ワルキューレ》のブリュンヒルデはイレーネ・テオリンの代役にキャサリン・フォスターが出演

  10. ニューヨーク発 〓 シティ・オペラの音楽監督兼首席指揮者にコンスタンチン・オルベリアン

  11. リエージュ発 〓 ワロン王立オペラが次期音楽監督にジャンパオロ・ビサンティ

  12. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場の《リゴレット》でレオ・ヌッチが降板、代役にルカ・サルシ

  13. 訃報 〓 ガブリエル・フムラ(74)ポーランドの指揮者

  14. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が公演継続のメッセージ

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの2020/2021シーズンが開幕

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。