マドリード発 〓 州立管の次期芸術監督にアロンドラ・デ・ラ・パーラ

2024/02/01

マドリード州立管弦楽団(Orquesta y Corode la Comunidad de Madrid)が次期芸術監督にメキシコの指揮者アロンドラ・デ・ラ・パーラ(Alondra de la Parra)を迎えると発表した。2021/2022シーズンからその任にあるポーランドの指揮者マルゼナ・ディアクン(Marzena Diakun)の後任で、終身指揮にも就任する。

任期は2024/2025シーズンから。パラは1980年、ニューヨーク生まれの43歳。2歳の時に両親とメキシコに移住、7歳でピアノを、13歳でチェロを始め、19歳で奨学金を得てマンハッタン音楽院に留学した。

指揮者としてデビューした後は、2004年にアメリカス・フィルハーモニック管弦楽団を創設、メキシコ領カリブ海で毎年開催されるPAAX GNPフェスティバルの創設者兼指揮者を務めている。2016年からオーストラリアのクイーンズランド交響楽団の音楽監督を務め(-2019)、2022年からはミラノ交響楽団の客演指揮者を務めている

写真:Isabel Permuy


関連記事

  1. グラーツ発 〓 ローランド・クルティヒがグラーツ歌劇場の音楽総監督退任へ

  2. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルがコンサート形式による《マゼッパ》をストリーミング配信

  3. 訃報 〓 クシシュトフ・ペンデレツキ(86)ポーランドの作曲家

  4. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の古楽オーケストラ「シンティラ管」の芸術監督にリッカルド・ミナーシ

  5. 訃報 〓 ナイジェル・ロジャース(86)英国のテノール歌手

  6. ベルリン発 〓 ティーレマンの音楽総監督就任コンサートで、バレンボイムに州立歌劇場名誉会員の称号

  7. ザルツブルク発 〓 ティーレマンがバッハラーに“宣戦布告”

  8. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが今シーズンの公演をすべてキャンセル

  9. エッセン発 〓 エッセン州がアールト音楽劇場の専属歌手三人に「宮廷歌手」の称号

  10. 東京発 〓 新国立劇場も閉鎖

  11. ニューヨーク発 〓 ネトレプコの米国復帰めぐり、メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁と本人が応酬

  12. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表、目玉は「マーラー・フェス」

  13. ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団の首席客演指揮者にヤクブ・フルシャ

  14. 訃報 〓 テレサ・ツィリス=ガラ(91)ポーランド出身のソプラノ歌手

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場がポネル演出の《フィガロの結婚》をライブ・ストリーミング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。