バイロイト発 〓 新しい《ニーベルングの指環》で指揮者交代。インキネンが新型コロナでダウン、代役にマイスター

2022/07/15
【最終更新日】2022/08/01

ドイツ・バイロイト音楽祭(Bayreuther Festspiele)が15日、今年から新演出に切り替わる《ニーベルングの指環》の指揮者交代を発表した。予定されたピエタリ・インキネンが新型コロナウイルスに感染、重篤な冠状動脈疾患を発症しているという。代役は《トリスタンとイゾルデ》を指揮して音楽祭デビューする予定だったコルネリウス・マイスター。また、マルクス・ポシュナーがマイスターの代役を務めるという。

新しい《ニーベルングの指環》は、コロナ禍がなければ2020年から上演がスタートするはずだったもの。新演出をヴァレンティン・シュヴァルツが手掛けている。インキネンは昨年の音楽祭で、ペンキを多用するパフォーマンス・アーティストのヘルマン・ニッチュによる「アクション・パフォーマンス」として上演された《ワルキューレ》を指揮して音楽祭にデビューしている。

マイスターは、 ハノーファー音楽演劇大学でピアノと指揮を学んで指揮者デビュー。2005年に25歳の若さでハイデルベルク市立劇場の音楽総監督に就任。その後、ウィーン放送交響楽団の音楽監督・首席指揮者(2010-2018)を経て、2018/2019シーズンからシュトゥットガルト州立劇場音楽総監督を務めている。日本でも2017年から2020年にかけて読売日本交響楽団の首席客演指揮者を務めた。

写真:Cornelius Meister


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ザルツブルク発 〓 バルトリが来年の聖霊降臨祭音楽祭の構想明らかに

  2. ヴェルディ・フェスティバル 〓 来年のフェスティバルの概要を発表

  3. ノボシビルスク発 〓 トランス=シベリア芸術祭が開幕

  4. ハノーファー発 〓 第12回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」は二人が第1位を分け合う

  5. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ミュンヘン発 〓 イヴァン・レプシッチがミュンヘン放送管との契約を延長

  7. ケルン発 〓 ヨーロッパ10都市でのウクライナ国歌演奏を集め連帯をアピール、欧州コンサートホール機構

  8. ハンブルク発 〓 ハンブルク交響楽団がマルタ・アルゲリッチとの公演をライブ配信

  9. 訃報 〓 ソフィア・グバイドゥーリナ(93)ロシア出身の作曲家

  10. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーの次期音楽総監督にジェームズ・ガフィガン、カペルマイスターには八嶋恵利奈

  11. 訃報 〓 ルドルフ・ヴァインスハイマー(91)ドイツのチェロ奏者、「ベルリン・フィル12人のチェリストたち」の創設者

  12. モーツァルト週間 〓 2021年の開催断念を発表

  13. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが無料の“出前コンサート”

  14. ベルリン発 〓 メルケル政権、コンサートなどのイベントは8月末まで禁止

  15. 大津発 〓 滋賀県立芸術劇場「びわ湖ホール」のゴールデン・ウィークは「近江の春 – びわ湖クラシック音楽祭」から「びわ湖の春音楽祭」に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。