バイロイト発 〓 新しい《ニーベルングの指環》で指揮者交代。インキネンが新型コロナでダウン、代役にマイスター

2022/07/15
【最終更新日】2022/08/01

ドイツ・バイロイト音楽祭(Bayreuther Festspiele)が15日、今年から新演出に切り替わる《ニーベルングの指環》の指揮者交代を発表した。予定されたピエタリ・インキネンが新型コロナウイルスに感染、重篤な冠状動脈疾患を発症しているという。代役は《トリスタンとイゾルデ》を指揮して音楽祭デビューする予定だったコルネリウス・マイスター。また、マルクス・ポシュナーがマイスターの代役を務めるという。

新しい《ニーベルングの指環》は、コロナ禍がなければ2020年から上演がスタートするはずだったもの。新演出をヴァレンティン・シュヴァルツが手掛けている。インキネンは昨年の音楽祭で、ペンキを多用するパフォーマンス・アーティストのヘルマン・ニッチュによる「アクション・パフォーマンス」として上演された《ワルキューレ》を指揮して音楽祭にデビューしている。

マイスターは、 ハノーファー音楽演劇大学でピアノと指揮を学んで指揮者デビュー。2005年に25歳の若さでハイデルベルク市立劇場の音楽総監督に就任。その後、ウィーン放送交響楽団の音楽監督・首席指揮者(2010-2018)を経て、2018/2019シーズンからシュトゥットガルト州立劇場音楽総監督を務めている。日本でも2017年から2020年にかけて読売日本交響楽団の首席客演指揮者を務めた。

写真:Cornelius Meister


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ワイマール発 〓 国民劇場の次期音楽監督にオーストラリアの指揮者ダニエル・カーター

  2. ベルリン発 〓 ドイツは4月19日までの公演をキャンセル、州立歌劇場の音楽祭「フェストターゲ」は中止

  3. ミュンヘン発 〓 補償の必要ないとミュンヘン市政府の法律顧問、ゲルギエフ解任で

  4. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ザルツブルク発 〓 ザルツブルク聖霊降臨祭音楽祭、今年は5月21日に開幕

  6. ハンブルク発 〓 NDRエルプフィルが首席指揮者のアラン・ギルバートとの契約を延長

  7. 訃報 〓 ユルゲン・フリム(81)ドイツの演出家

  8. バーデン=バーデン発 〓 復活祭音楽祭、2025年のオペラは《蝶々夫人》

  9. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーが首席指揮者を務めるデュッセルドルフ響との契約を延長

  10. レーゲンスブルク発 〓 台湾出身のチンジャオ・リンがレーゲンスブルク歌劇場の音楽総監督に

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルに初の女性コンサートマスター、第1ヴァイオリンのヴィネタ・サレイカ=フォルクナーが昇格

  12. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスツィスがコンサートのプログラムを変更、ウクライナとロシアの作曲家の作品を同時に入れる

  13. ミュンヘン発 〓 BR-KLASSIKが話題のドキュメンタリーを再掲載、ネトレプコ、ビリャソンの《椿姫》の舞台裏

  14. ベルリン発 〓 ベルリン放送響の首席客演指揮者にカリーナ・カネラキス

  15. ケルン発 〓 クリスティアン・マチェラルがWDR交響との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。