ライプチヒ発 〓 中部ドイツ放送響の首席指揮者にデニス・ラッセル・デイヴィス

2019/11/14

ライプチヒを本拠地とする中部ドイツ放送交響楽団(MDR Symphony Orchestra)の首席指揮者に米国の指揮者デニス・ラッセル・デイヴィス(Dennis Russell Davies)が起用されることになった。2020/2021シーズンからで、任期は4年。首席指揮者はクリスチャン・ヤルヴィ(Kristjan Järvi)が2017/2018シーズン(2012/2013〜)で退任した後、空席になっていた。

デイヴィスは米国オハイオ州生まれの75歳。シュトゥットガルト州立歌劇場の音楽総監督(1980-1987)、ボン市立劇場の音楽監督(1987–1996)、ウィーン放送交響楽団の首席指揮者(1997–2002)、リンツ・ブルックナー管弦楽団の音楽監督(2002-2017)バーゼル交響楽団の首席指揮者(2009-2016)を歴任しており、2018/2019シーズンはブルノ国立フィルハーモニー管弦楽団(Brno Philharmonic)の首席指揮者を務めた。

写真:Christian Herzenberger / BRUCKNERHAUS LINZ

関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 補償の必要ないとミュンヘン市政府の法律顧問、ゲルギエフ解任で

  2. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2024」

  3. ヴィースバーデン発 〓 ヘッセン州立劇場の音楽総監督に英国の指揮者レオ・マクフォール

  4. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が新制作の《魔弾の射手》をライブ配信

  5. バイロイト音楽祭 〓 キャスト交代を発表、《ワルキューレ》のブリュンヒルデはイレーネ・テオリンの代役にキャサリン・フォスターが出演

  6. ウィーン発 〓 2020年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラム発表

  7. 訃報 〓 ペーター・シュライアー(84)ドイツのテノール歌手

  8. ベルリン発 〓 ドイツの演出家クラウス・グートがロシアの「ゴールデン・マスク賞」の受賞を拒否

  9. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーの次期音楽総監督にジェームズ・ガフィガン、カペルマイスターには八嶋恵利奈

  10. ライプツィヒ発 〓 チェロの鈴木秀美が「ヨハン・セバスティアン・バッハ国際コンクール」のチェロ/バロック・チェロ部門の審査委員長に

  11. ハンブルク発 〓 州立歌劇場が新制作の《マノン》をストリーミング配信

  12. 訃報 〓 シュテファン・ショルテス(73)ハンガリー出身の指揮者

  13. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィルのコンサートマスターに

  14. ベルリン発 〓 ドイツ響の次期首席指揮者兼音楽監督に山田和樹

  15. 訃報 〓 ジークフリート・クルツ(92)ドイツの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。