ライプチヒ発 〓 中部ドイツ放送響の首席指揮者にデニス・ラッセル・デイヴィス

2019/11/14

ライプチヒを本拠地とする中部ドイツ放送交響楽団(MDR Symphony Orchestra)の首席指揮者に米国の指揮者デニス・ラッセル・デイヴィス(Dennis Russell Davies)が起用されることになった。2020/2021シーズンからで、任期は4年。首席指揮者はクリスチャン・ヤルヴィ(Kristjan Järvi)が2017/2018シーズン(2012/2013〜)で退任した後、空席になっていた。

デイヴィスは米国オハイオ州生まれの75歳。シュトゥットガルト州立歌劇場の音楽総監督(1980-1987)、ボン市立劇場の音楽監督(1987–1996)、ウィーン放送交響楽団の首席指揮者(1997–2002)、リンツ・ブルックナー管弦楽団の音楽監督(2002-2017)バーゼル交響楽団の首席指揮者(2009-2016)を歴任しており、2018/2019シーズンはブルノ国立フィルハーモニー管弦楽団(Brno Philharmonic)の首席指揮者を務めた。

写真:Christian Herzenberger / BRUCKNERHAUS LINZ

関連記事

  1. シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭 〓 音楽祭の「ポートレート・アーティスト」エレーヌ・グリモーが旅行制限で出演出来ず

  2. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラ、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  3. ベルリン発 〓 州立歌劇場も無料のストリーミングを開始、4月19日まで

  4. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が2026年の構想を発表、コスト上昇で規模を大幅に縮小

  5. ベルリン発 〓 ドナルド・ラニクルスがベルリン・ドイツ・オペラの音楽総監督退任へ

  6. バーデン=バーデン発 〓 グザヴィエ・ロトが肩を骨折、バーデン=バーデン聖霊降臨祭音楽祭の開幕コンサートをキャンセル

  7. ケルン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがケルンの音楽総監督に、グザヴィエ・ロトの後任

  8. ニューヨーク発 〓 ドローラ・ザジックが引退を表明

  9. ケルン発 〓 クリスティアン・マチェラルがWDR交響との契約を延長

  10. ウィーン発 〓 作曲家のオルガ・ノイヴィルトにオーストリア政府が科学・芸術名誉十字章

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが創立450年

  12. 訃報 〓 ハンス・ツェンダー(82)ドイツの指揮者、作曲家

  13. ハノーファー発 〓 州立劇場が音楽総監督のステファン・ジリアスとの契約を延長

  14. ミュンヘン発 〓 ゲルトナープラッツ州立劇場の次期首席指揮者にアルゼンチン出身のルベン・ドゥブロフスキー

  15. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。