ボン発 〓 ベートーヴェン・ハウスが弦楽四重奏第13番の自筆譜を入手

2025/01/08

ドイツ・ボンにある博物館ベートーヴェン・ハウス(Beethoven-Haus Bonn)が、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第13番の自筆譜を入手したと発表した。現在の理事長はヴァイオリニストのダニエル・ホープ。2025年6月から8月まで特別展示が行われる他、他の所蔵品同じようにデジタル・アーカイブに収められ、オンラインでアクセスできるようになるという。

発表によると、第4楽章に「Alla danza tedesca=ドイツ風の踊り」という本人のサイン入り。1920年代からチェコスロバキアのユダヤ人家族が所有していたが、1938年に祖国を離れる際、コレクションはナチス当局に没収された。戦後は政府が所有。2022年になって家族の子孫に返還され、子孫は2024年末にハウスに売却することに同意したという。

写真:Beethoven-Haus Bonn


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場でもオーケストラがストライキに突入、《椿姫》の最終公演はメータがピアノを指揮

  2. ベルリン発 〓 ベルリン音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表、セクハラで活動を休止していたロトがベルリン・フィル指揮して現場復帰

  3. コペンハーゲン発 〓 デンマーク王立管の首席客演指揮者にパオロ・カリニャーニ

  4. ベルリン発 〓 ベンゲロフがストリーミング・サービスを開始

  5. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラ・バレエがツェムリンスキー《こびと》をライブ・ストリーム

  6. 金沢発 〓 広上淳一、オーケストラ・アンサンブル金沢のアーティスティック・リーダーに

  7. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが来年年4月までの公演のキャンセルを発表

  8. ブザンソン発 〓 国際指揮者コンクールの優勝者は2003年以来の「該当者なし」

  9. ワルシャワ発 〓 ピアノの名門「ベヒシュタイン」が50年ぶりにショパン国際ピアノ・コンクールの舞台に

  10. ニューヨーク発 〓 ダウンしていたメトロポリタン歌劇場のウェブサイトが復旧、楽友協会はなお未開通

  11. マルセイユ発 〓 マルセイユ・オペラの次期音楽監督にイタリアの指揮者ミケーレ・スポッティ

  12. ローマ発 〓 ムーティがコンテ首相に劇場再開を求める公開書簡

  13. サンタフェ発 〓 サンタフェ・オペラが開催中止を発表

  14. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルがチケット発売延期

  15. ローマ発 〓 劇場の閉鎖など、イタリア全土で4月3日まで継続

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。